トレンドマイクロ株式会社は、サイバーセキュリティ製品を開発・販売する大手企業です。
ウイルス対策ソフトウェア「ウイルスバスター」シリーズで知られる同社は、企業向けセキュリティサービスも幅広く展開しています。
本記事では、トレンドマイクロの平均年収や年代別・役職別の年収、働き方について解説します。

トレンドマイクロへの転職・就職を考えている方は、ぜひ本記事を参考に情報を集めてくださいね。
\ あなたに合ったエージェントがわかる /
転職エージェントは…
※タブ切り替えできます
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | 公開求人数10万件超 | 登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。 | 詳細 |
![]() ![]() ASSIGN | 非公開求人多数 | 20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。 | 詳細 |
![]() ![]() Myvision | 非公開求人多数 | 年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。 | 詳細 |
![]() ![]() JACリクルートメント | 公開求人数2.2万件 | 若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。 | 詳細 |
![]() ![]() パソナキャリア | 公開求人数4.9万件 | オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。 | 詳細 |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | 首都圏大阪名古屋その他 | 詳細 | |
![]() ![]() ASSIGN | 首都圏大阪 | 詳細 | |
![]() ![]() Myvision | 首都圏 | 詳細 | |
![]() ![]() JACリクルートメント | 首都圏大阪名古屋福岡 | 詳細 | |
![]() ![]() パソナキャリア | 首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他 | 詳細 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | ・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。 ・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。 | 詳細 | |
![]() ![]() ASSIGN | ・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。 ・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。 | 詳細 | |
![]() ![]() Myvision | ・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。 ・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。 | 詳細 | |
![]() ![]() JACリクルートメント | ・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。 ・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。 | 詳細 | |
![]() ![]() パソナキャリア | ・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。 ・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。 | 詳細 |
本記事の要点はこちら
トレンドマイクロの平均年収は?
有価証券報告書によると、トレンドマイクロの平均年収は約900万円です。
平均年齢は40.3歳、平均勤続年数は9.4年です。
トレンドマイクロの年代別年収は?
年齢 | 推定年収 |
---|---|
25歳 | 496万円 |
30歳 | 618万円 |
35歳 | 727万円 |
40歳 | 801万円 |
45歳 | 852万円 |
50歳 | 937万円 |
30歳で600万円を超え、40歳で800万円、50歳で900万円を超える水準となっています。
トレンドマイクロの中途採用率は?
具体的な中途採用率は公開されていませんが、副業許可制度や再入社制度など、多様なキャリア形成を支援する制度が整備されています。
キャリア自律を重視した人事政策を推進しているといえるでしょう。
トレンドマイクロの平均年収は900万円|同業他社との比較
トレンドマイクロの平均年収について、有価証券報告書のデータをもとに詳しく解説します。
有価証券報告書によると、トレンドマイクロの平均年間給与は約900万円です。
同社の給与水準は業界内でも高い水準にあり、セキュリティ分野での専門性が評価されています。
トレンドマイクロと他社の年収を比較
ここでは、トレンドマイクロと同じく セキュリティ関連事業を手がける上場企業の平均年収を比較してみましょう。
企業名 | 平均年収 | 参照 |
---|---|---|
トレンドマイクロ | 約900万円 | 有価証券報告書 |
NEC | 約963万円 | 有価証券報告書 |
日立製作所 | 約961万円 | 有価証券報告書 |
富士通 | 約929万円 | 有価証券報告書 |
ソースネクスト | 約797万円 | 有価証券報告書 |
トレンドマイクロの平均年収は900万円で、SIer・ソフト開発業界の平均年収581万円(OpenWork調べ)を大幅に上回っています。
同社が持つセキュリティ分野での高い技術力と市場での優位性が給与水準に反映されている証です。
また、グローバル企業として海外市場での事業展開も年収の高さに寄与していると考えられます。
職種により大きく異なるため、一概には言えないが業界平均以上だと思われる。社内では営業が断トツで高い印象で、管理系は低く抑えられてる印象である。
引用:Openwork|年収・給与制度|バックオフィス、在籍3年未満、現職、中途入社、男性
トレンドマイクロにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?
トレンドマイクロの給与体系について、年代別・役職別の詳細なデータを分析します。
同社では年俸制を採用しており、基本給と業績連動部分で構成されています。
役職別の年収
役職別の詳細な年収データは公表されていませんが、トレンドマイクロでは職種によって年収に差が見られます。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業 | 798万円 |
エンジニア・SE | 713万円 |
マーケティング | 778万円 |
OpenWorkによると、職種別で比較すると営業職の平均年収が798万円で最も高くなっています。
営業職ではインセンティブ制度があり、目標達成度に応じて大幅な年収アップも可能です。
エンジニア職でも高い技術力を持つ人材には相応の評価がされており、専門性が年収に反映される仕組みとなっています。
エンジニアとマーケティングにはないが、営業はインセンティブがある。比率はグレードごとに変わるが、「9:1」「8:2」「7:3」(比率が少ない方がインセンティブ)といった形で支給される。
引用:Openwork|年収・給与制度|エンジニア 、在籍3年未満、現職、新卒入社、男性
年代別の年収
年齢 | 推定年収 | 推定範囲 |
---|---|---|
25歳 | 496万円 | 376万~655万円 |
30歳 | 618万円 | 468万~816万円 |
35歳 | 727万円 | 551万~959万円 |
40歳 | 801万円 | 607万~1,057万円 |
45歳 | 852万円 | 646万~1,125万円 |
50歳 | 937万円 | 709万~1,236万円 |
年代別に見ると、30歳で600万円を超え、その後も順調に年収が上昇していく傾向が見られます。
特に25歳から30歳にかけての伸びが最も大きく、122万円の増加となっています。
40歳で800万円、50歳で900万円を超える水準は、IT業界でも高い部類に入るでしょう。
年俸制で、他社同年代に比べるとかなり給与は多いと思います。業績が(会社全体の)よければボーナスとは別でキャッシュパフォーマンスが出ることもあります。
引用:Openwork|年収・給与制度|エンジニア 、在籍5~10年、現職、新卒入社、女性
残業代
トレンドマイクロでは年俸制を採用しており、一定時間分の残業代は基本給に含まれています。
月間平均残業時間が21.4時間と適切にコントロールされており、過度な残業が発生することは稀です。
OpenWorkの口コミでは、残業についてサポート部門では定時時間内に問い合わせが割り振られるため、大幅な残業は少ないとの声が見られました。



コンプライアンスを重視する社風から、残業時間の管理が徹底されており、ワークライフバランスが保たれているでしょう。
賞与(ボーナス)
トレンドマイクロでは年4回のボーナスに加えて、臨時ボーナスも支給されることがあります。
OpenWorkによると、会社の業績に応じてキャッシュパフォーマンスが支給される場合もあるようです。
営業職ではインセンティブ制度があり、目標達成度に応じて大幅な賞与アップも期待できます。
年俸を15等分し、12か月分を基本給、3か月分をボーナスとして支給する仕組みとなっているでしょう。
当時の制度は、年俸制で、15か月分の年俸が決まりました。ということで、ボーナスは3か月で、夏と冬に均等に分ける感じでした。その他に、インセンティブがあり、しかし微々たるものでした。
引用:Openwork|年収・給与制度|商品開発、エンジニア 、在籍5~10年、退社済み、新卒入社、男性
男女の年収差
有価証券報告書によると、管理職に占める女性労働者の割合は17.3%となっています。
OpenWorkの口コミでは、評価については男女の分け隔てがないとの声が見られました。
産休育休制度も整備されており、復帰しやすい雰囲気があるとの評価が多く寄せられています。
外資系企業の特色を活かし、性別に関係なく能力や成果に基づいた評価が行われているといえます。
評価については男女の分け隔ては特になかったと思う。私自身も入社一年目でほぼ最高評価をもらい、モチベーション向上に繋がった。
引用:Openwork|女性の働きやすさ|エンジニア 、在籍3年未満、退社済み、中途入社、女性
トレンドマイクロの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?
トレンドマイクロの働く環境について、残業時間や福利厚生の実態を詳しく見ていきます。
同社では従業員のワークライフバランスを重視した制度設計がなされています。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
残業時間
OpenWorkによると月間平均残業時間は21.4時間であり、IT業界の中では比較的少ない水準です。
コンプライアンスを重視する社風から、残業時間の管理が徹底されており、深夜残業はほとんど発生しません。
フレックスタイム制度やリモートワークも活用でき、個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。
有給消化率も68.0%と良好で、休暇を取りやすい職場環境です。
オフィス内での残業を目にするケースは非常に少なくとても健全な運用を行なっています。
引用:Openwork|ワーク・ライフ・バランス|プリセールス、在籍10~15年、現職、中途入社、男性
離職率・平均勤続年数
有価証券報告書によると、平均勤続年数は9.4年です。
IT業界の中では長い部類に入り、従業員の定着率の高さを示しています。
一方で、OpenWorkの口コミでは、近年組織変更が頻繁に行われ、古参メンバーの退職が増えているとの声も見られました。



ただし、全体的には安定した雇用環境が維持されており、長期的なキャリア形成が可能な環境といえます。
福利厚生
制度名 | 内容 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日125日(土曜/日曜/祝日、年末年始6日) その他休暇(慶弔休暇・半日休暇など) 有給休暇(10日~20日) 産休制度 育休制度 |
働き方 | フレックスタイム制 パラレルキャリア(副業許可制度) トランスバウンダリー(社外出向制度) ウェルカムバック(再入社制度) |
その他 | キャリアチャレンジファンド(退職金加算制度) |
トレンドマイクロでは「キャリア自律」を重視した独自の制度が充実しています。
副業許可制度では競業に当たらない範囲で自由に副業を選択でき、社外出向制度では異なる環境での経験も積めます。
退職金加算制度は新たなチャレンジを経済的にサポートし、再入社制度では一度退職した社員の復帰も歓迎しています。
このような制度は従業員の多様なキャリア形成を支援する先進的な取り組みといえます。
産休育休制度は整っており、復帰しやすい雰囲気はあった。ポータルサイト等でも育休から復帰した女性のインタビューを載せる、事例をシアしたり働く親のコミュニティを展開するなど、働く親の間での繋がりを持てるような仕組みを作ってくれていた。
引用:Openwork|女性の働きやすさ|エンジニア 、在籍3年未満、退社済み、中途入社、女性
キャリアパス
トレンドマイクロでは多様なキャリアパスが用意されており、個人の希望に応じた成長が可能です。
OpenWorkによると、自発的なスキルアップに対する支援が充実しており、学習環境が整備されています。
社内公募制度や異動制度もあり、希望すれば新しい職種や部門でのチャレンジも可能です。
「Be Yourself~キャリアは自ら築くもの~」という理念のもと、従業員一人ひとりの主体的なキャリア形成を支援しています。
やる気があれば学習できる環境は整っている。
引用:Openwork|働きがい・成長|エンジニア 、在籍5~10年、現職、中途入社、男性
トレンドマイクロはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説
トレンドマイクロは1989年設立のサイバーセキュリティの世界的リーダーで、世界65カ国に7,000名以上の社員を抱える大手IT企業です。
50万以上の組織と2億5,000万人以上の個人ユーザを保護し、売上高2,726億円を誇る業界トップクラスの企業といえます。
トレンドマイクロの事業内容と年収が高い理由について詳しく見ていきます。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
主な事業・サービス内容
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | トレンドマイクロ株式会社 |
東京本社所在地 | 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー |
設立 | 1989年10月24日 |
資本金 | 199億2,600万円(2024年12月31日付) |
売上高 | 2,726億3,800万円(2024年12月31日付) |
社員数 | 6,869名(2024年12月31日付) |
主要事業 | サイバーセキュリティ関連製品・サービス |
トレンドマイクロは、コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスを開発・販売する企業です。
個人向けでは「ウイルスバスター」シリーズが有名で、企業向けには包括的なセキュリティソリューションを提供しています。
日本、アメリカ、欧州、アジア・パシフィックの主要地域に研究開発拠点を持つグローバル企業です。
売上高は2,726億円を超え、安定した経営基盤を持つ大手IT企業といえるます。
年収が高い理由
トレンドマイクロの年収が高い理由として、一つ目にセキュリティ分野での高い専門性が挙げられます。
サイバーセキュリティは今後も需要拡大が見込まれる成長分野であり、トレンドマイクロは30年以上にわたって培ってきた技術力で市場をリードしています。



グローバル企業として海外市場での収益性が高いことも、給与水準の向上に寄与しているでしょう。
安定した経営基盤と継続的な成長により、従業員への還元も充実しています。
今後の展望
デジタル化の進展とサイバー脅威の高度化により、セキュリティ市場は今後も拡大が予想されます。
トレンドマイクロは圧倒的なネームバリューと技術力を武器に、企業向けのXDR(Extended Detection and Response)などの新技術領域でも競争力を維持しています。
一方で、競合他社との技術競争は激化しており、継続的なイノベーションが求められています。



グローバル市場での更なる成長と新技術領域への展開により、長期的な企業価値の向上が期待されるでしょう。
まとめ
トレンドマイクロの平均年収は約900万円で、SIer・ソフト開発業界の平均を大幅に上回る高水準です。
年代別では30歳で600万円を超え、40歳で800万円、50歳で900万円を超える順調な昇給カーブを描いています。
同社の年収が高い理由として、セキュリティ分野での高い専門性とグローバル企業としての収益性が挙げられます。
副業許可制度や社外出向制度など、「キャリア自律」を重視した独自の福利厚生制度も充実しています。
今後もサイバーセキュリティ市場の成長とともに、同社の優位性は維持されると予想されるでしょう。



高い年収と充実した制度を求める方にとって、トレンドマイクロは魅力的な転職先です。
運営者情報
「トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。
会社名 | 株式会社トレオン |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F |
公式サイト | https://tleon.co.jp/ |
法人番号 | 6011001157541(国税庁) |
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト) |
適格請求書事業者登録番号 | T6011001157541(国税庁) |
2025年8月時点