【2025年最新版】双日の年収・給与を解説!平均年収1,274万円

双日は日本を代表する総合商社の一つで、幅広い事業分野とグローバル展開を特徴としています。

転職者には専門職や高い汎用性のスキルを求めており、20代の第二新卒層も積極的に採用する企業です。

本記事では、双日の平均年収や初任給、1か月あたりの残業時間や福利厚生など詳しく解説しました。

編集部

双日のことが知りたい、転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったエージェントがわかる /

転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
20代30代40代50代
首都圏大阪
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
20代30代40代50代
首都圏
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点

本記事の要点はこちら

双日平均年収は?

有価証券報告書によると、双日の平均年収は1,274万円です。

額面給与から社会保険料や税金を差し引くと、月収の目安は74万円となります。

双日の年代別年収は?

OpenWorkによると、双日の年代別年収は以下の通りです。

年齢平均年収
25歳550万円
30歳913万円
35歳1,138万円
40歳1,194万円
45歳1,164万円
引用:OpenWork

年齢別で見てみると、30代で年収1,000万円に到達することが分かります。

双日の中途採用率は?

公式サイトによると、双日の2025年の中途採用者数は42名でした。

一方、新卒採用人数は124名であるため、中途採用の比率は約25%となります。

編集部

双日は積極的に人材確保を進めていることがうかがえます。

目次

双日の平均年収は1,274万円|同業他社と比較

有価証券報告書によると、双日の平均年収は1,274万円、平均年齢は41歳です。

社会保険料や税金を差し引いた手取り月収や、同業他社との年収比較を見ていきましょう。

双日の平均手取り年収・月収

双日の平均年収1,274万円から税金や社会保険料を差し引くと、手取りの年収は約893万円、手取りの月収は約74万円です。

双日に転職した場合の参考にしてみてください。

国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、年収1274万円の場合、年間の手取り額は約936万円、ひと月あたりの手取り額は約78万円となります。

▼ 条件を指定して手取り額を計算できます

項目 年収 月収
額面収入
所得税
住民税
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
手取り額

国税庁日本年金機構全国健康保険協会の情報をもとに試算

双日と他社の年収を比較

ここでは、双日と他社の年収を比較します。

スクロールできます
企業名平均年収引用
三菱商事2,033万円有価証券報告書
三井物産1,996万円有価証券報告書
伊藤忠商事1,730万円有価証券報告書
住友商事1,744万円有価証券報告書
丸紅1,708万円有価証券報告書
豊田通商1,320万円有価証券報告書
双日1,274万円有価証券報告書
引用:各社IR

双日の平均年収は1,274万円で、五大商社と呼ばれる三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅と比べるとやや低めの水準となっています。

双日における給与体系|年代別・役職別の年収は?

双日の年収は、基本給+残業代(管理職は支給なし)+賞与(夏と冬の二回)で決定されます。

役職別や年代別、残業代などの金額を見ていきましょう。

双日における給与体系

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

役職別の年収

双日では役職に応じて年収が大きく異なり、昇進に伴って収入が増加します。

双日の職位と年収のイメージは以下の通りです。

役職年収目安
役職なし500~1,000万円
課長代理1,000~1,500万円
課長1,500~1,800万円
部長1,800万円~
双日:年収イメージ

入社から10年目までにあたる期間の年収は500万円から1,000万円程度です。

編集部

業績や評価によっては、30代で年収1,000万円に達するケースもあります。

30代後半になると1,000万円を超えるため一般的なサラリーマンと比較するとかなり高給だと思います。

引用:OpenWork|年収・給与制度|IT、在籍10~15年、現職、新卒入社、男性

年代別の年収

双日では、年齢を重ねるとともに年収もアップしていく給与体系です。

年齢平均年収
25歳550万円
30歳913万円
35歳1,138万円
40歳1,194万円
45歳1,164万円
引用:OpenWork

30代から40代にかけて年収が伸びる傾向が強く、安定したキャリアを築けると考えられます。

残業代

双日は管理職に昇進するまでは残業代が支給される給与体系を取っています。

OpenWorkによると、役職なしの職位では基本給に加えて残業代が付き、年収の約11%を占めていました。

一方、課長以上の管理職になると、残業代は支給されなくなりますが、その分基本給や賞与が増える仕組みです。

残業は課長レベルまで支給される。

引用:OpenWork|年収・給与制度|リスク管理、在籍5~10年、現職、新卒入社、男性

賞与(ボーナス)

双日の賞与(ボーナス)は年に2回支給され、夏と冬が支給時期となっています。

編集部

賞与の支給額は個人の評価や会社の業績に連動しており、評価が高いほど賞与額も増える仕組みです。

双日では最低3か月分の賞与額が確約されており、社員のモチベーションになっています。

業績連動型賞与計算方式と言えども、最低3か月の賞与額が確約されていることは労働者側に取っては極めて大きな魅力。

引用:OpenWork|年収・給与制度|営業、在籍5~10年、現職、中途入社、男性

双日では、業績だけでなく個人のパフォーマンスやチーム内の関係性も賞与に影響を与えます。

初任給

公式サイトによると、双日の初任給は以下の通りです。

学部卒: 305,000円
院卒 : 340,000円

引用:採用情報

新卒1年目の年収は、基本給に加えボーナスや残業代を含めるとおおむね400万円から450万円程度になると見込まれています。

編集部

双日は初任給が高めであることから、入社直後から安定した収入を得られる点が特徴です。

各種手当

双日では、社員が安心して働けるように各種手当が充実しています。

主な手当には以下の通りです。

各種手当
  • 通勤交通費
  • 時間外勤務手当
  • 海外駐在手当 など

各種手当は、社員一人ひとりのライフスタイルや勤務形態に応じて支給されるため、給与の基本給以外にも安定した収入や福利厚生が確保されています。

編集部

海外勤務の場合は手当が大きく収入を増やす要因となるため、グローバルに活躍したい人にとっては大きなメリットです。

男女の年収差

双日の男女間の年収差は、国内の大手総合商社としては比較的縮小傾向にありますが、依然として一定の差が存在しています。

年収差の主な原因は、女性の管理職比率がまだ低めであることや、同一職位内でも出産・育児などのライフイベントによるキャリアブレイクや時短勤務の影響があるためです。

具体的には、男性は昇進に伴って役職手当や管理職手当を受けやすく年収が上がる傾向がありますが、女性は管理職比率が少ないため高い給与水準の層にまだ達しにくい状況にあります。

編集部

ただし双日は2020年代に入り、女性管理職比率の向上を経営課題として掲げ、積極的な育成や働きやすい環境整備を進めています。

双日の働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?

ここでは、双日の残業時間や離職率、福利厚生などを詳しく紹介します。

双日の働き方

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

残業時間

OpenWorkによると、双日の1か月あたりの残業時間は29.2時間です。

編集部

総合商社業界の平均残業時間よりも少なく、比較的労働時間は抑えられている傾向にあります。

ただし一部の部署では残業が多くなることもありますが、全体としてはワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりが進んでいます。

残業時間は月間20時間程度と、アフター5の時間をプライベートに充てることができる。

引用:OpenWork|ワーク・ライフ・バランス|営業、在籍5~10年、現職、新卒入社、男性

双日は「原則20時以降業務禁止」を徹底し、1か月の所定外労働時間が80時間を超える社員がいないことを目標として長時間労働の削減に取り組んでいます。

離職率・平均勤続年数

公式サイトによると、双日の離職率は3.4%でした。

編集部

2025年度の離職者数は82名で、3年連続で離職者は減少しています。

平均勤続年数は15年と長く、社員の定着率が高いことがうかがえます。

福利厚生や育児休業制度の充実、ワークライフバランスの実現に向けた取り組みも定着率向上に寄与しているでしょう。

福利厚生

双日では以下の福利厚生を受けられます。

福利厚生
  • 出産・育児支援制度
  • 健康支援制度
  • 従業員持株会
  • 確定拠出年金
  • 福利厚生サービス会社(リロクラブ)提携
  • 各種社会保険
  • 寮・社宅

双日は、社員が安心して長く働ける環境づくりを重視する企業です。

特に出産・育児支援制度が充実しており、産前面談やベビーシッター補助、育児コンシェルジュのサービスなどを提供しています。

女性はもちろん、男性でも育休が取りやすいし、ファミリーサポート休暇や介護休暇など、福利厚生面は充実していると思います。

引用:OpenWork|ワーク・ライフ・バランス|総合職、在籍10~15年、現職、新卒入社、女性
編集部

子育てと仕事の両立を支援し、特に女性社員や育児中の社員が働きやすい環境を整えていると言えるでしょう。

キャリアパス

双日のキャリアパスは、多様な経験と成長機会を提供し、社員一人ひとりの能力と志向に応じて柔軟に描ける仕組みが整っています。

新卒入社後は、国内外の取引業務やプロジェクト企画、事業投資といった基幹業務を担当し、ジョブローテーションを通じて幅広い業務知識とスキルを身につけられるでしょう。

また、双日キャリアカレッジという複数日にわたる研修プログラムで、ビジネスモデルや働き方、人材育成の理解を深める機会を提供しています。

編集部

30代後半には管理職への昇進を目標とし、年収1,000万円前後の実績が一般的です。

採用大学

双日の採用実績校を調べると、国公立大学や有名私立大学が中心となっていることが分かりました。

編集部

特に難関大学の出身者が多く、就職を希望する学生からの人気は高いため、入社するには入念な準備が必要でしょう。

採用大学
  • 東京大学
  • 一橋大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 神戸大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 大阪市立大学
  • 同志社大学
  • 京都大学
  • 関西大学
  • 中央大学
  • 関西学院大学
  • 上智大学
  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 広島大学
  • 鹿児島大学
  • 九州大学 など

双日は、文系・理系を問わず全国の主要な難関大学から優秀な人材を採用しており、就活市場で高い競争率を誇る理由がよく分かります。

双日はどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説

双日の主な事業内容や年収が高い理由、今後の展望を紹介します。

双日はどんな会社?

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

主な事業・サービス内容

双日株式会社は、東京都千代田区に本社を置く総合商社です。

スクロールできます
概要
会社名双日株式会社
設立2003年4月1日
代表者植村 幸祐
本社東京都千代田区内幸町2-1-1
拠点数国内 : 5(本社、支社、支店)
海外 : 83 (現地法人、駐在員事務所等)
引用:会社概要
※2025年9月時点の情報

自動車、航空・社会インフラ、エネルギー・ヘルスケア、金属資源、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスなど幅広い分野でグローバルにビジネスを展開しています。

国内外約400社のグループ会社と共に事業や人材を創造し続けており、製品の製造・販売や輸出入、様々なサービス・事業投資など多角的な事業展開が特徴です。

年収が高い理由

双日の年収が高い理由は、高い収益性と利益率を確保できるビジネスモデルだからです。

双日は従来の仲介商社から脱却し、各産業のバリューチェーン全体に関与するプラットフォーム型商社として事業再定義を進めています。

アジアや新興国での自動車事業、航空機リース、再生可能エネルギー、インフラ開発、肥料など、収益性が高く市場成長が見込める分野に集中して多角的に事業展開していることが高年収の要因となっています。

編集部

積極的な事業投資や企業全体での価値創造によって、一人あたりの利益額が大きくなり、社員への還元も高水準です。

今後の展望

双日は「中期経営計画2026 ~Set for Next Stage~」に基づき、さらなる成長を目指す企業です。

具体的には、3年間で6,000億円超の積極的な成長投資を実行し、ROE12%超、当期利益1,200億円超の目標を掲げています。

事業分野では、非資源分野を中心に競争優位性を持つ事業へ重点投資し、新規事業の開拓と既存事業の磨き上げの両方に取り組みます。

デジタル技術・DX活用にも力を入れており、2025年には経済産業省から「DX銘柄2025」に選定されるなど、AIやITの導入による業務効率化や事業創出を加速させていくでしょう。

まとめ

本記事では、双日の平均年収や働き方、年収が高い理由や今後の展望を解説しました。

双日の平均年収は1,274万円で、国内大手企業と比べても非常に高い水準です。

高収入だけでなく、ワークライフバランスやキャリア形成の面でも多様な制度が整えられており、長期的に働きながら成長していける環境があると言えるでしょう。

編集部

総合商社への就職や転職を検討している方にとって、双日は魅力的な選択肢となります。

1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
20代30代40代50代
首都圏大阪
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
20代30代40代50代
首都圏
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点

運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次