セールスフォース・ジャパンの平均年収は1,193万円!外資系ITでキャリアアップを狙うなら

株式会社セールスフォース・ジャパンは、クラウド型顧客管理システム(CRM)のグローバルリーディングカンパニーとして知られる外資系企業です。

SalesforceをはじめとするSaaS製品を展開し、世界中の企業のデジタル変革を支援しています。

外資系IT企業ならではの高い報酬体系と充実した福利厚生が魅力です。

本記事では、セールスフォース・ジャパンの平均年収や年代別・役職別の年収、働き方の実態について解説します。

編集部

セールスフォース・ジャパンへの転職・就職を考えている方は、ぜひ本記事を参考に情報を集めてくださいね。

転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったエージェントがわかる /

転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
20代30代40代50代
首都圏大阪
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
20代30代40代50代
首都圏
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点

本記事の要点はこちら

セールスフォース・ジャパンの平均年収は?

OpenWorkによるとセールスフォース・ジャパンの平均年収は1,193万円で、年収範囲は400万円〜5,860万円となっています。

業界平均を大きく上回る高水準です。

セールスフォース・ジャパンの年代別年収は?

スクロールできます
年齢平均年収
25歳608万円
30歳849万円
35歳1,137万円
40歳1,397万円
45歳1,543万円
引用:OpenWork

30代で1,000万円を超え、40代で1,500万円前後に到達します

セールスフォース・ジャパンの中途採用率は?

中途採用は積極的に行われており、IT業界に限らずさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。

前職の経験を活かしながらキャリアアップを目指せる環境です。

目次

セールスフォース・ジャパンの平均年収は1,193万円|同業他社との比較

セールスフォース・ジャパンの平均年収は1,193万円となっています。

この数字は、SIer・ソフト開発・システム運用業界の平均年収581万円(OpenWork調べ)を大きく上回る水準です。

年収範囲は400万円〜5,860万円と幅広く、営業職を中心にインセンティブ制度により高収入を実現している社員も多数います。

編集部

平均年齢は36歳と比較的若く、若手のうちから高い報酬を得られる環境が整っているといえます。

セールスフォース・ジャパンと他社の年収を比較

セールスフォース・ジャパンの年収を、同業他社と比較してみましょう。

スクロールできます
企業名平均年収参照
セールスフォース・ジャパン1,193万円OpenWork
日本マイクロソフト1,295万円OpenWork
グーグル1,719万円OpenWork
アマゾン ウェブ サービス ジャパン1,355万円OpenWork
日本オラクル940万円OpenWork

セールスフォース・ジャパンは外資系IT企業の中でも高い評価を受けており、給与水準だけでなく、働きやすさや成長環境の面でも優れた企業として知られています。

特に待遇面への満足度が高く、OTE(On Target Earnings)制度による透明性のある報酬体系が魅力の一つです。

同業他社と比べても、報酬と働き方のバランスが取れた働きやすい環境が整っています。

日本の世代平均と比べてかなり高い額の給与と充実した福利厚生で、個人的に待遇面には満足していますが、他外資ITと比べると突出して給与が高いというものでもない(その範囲では「平均的」な内容)と思います。

引用:Openwork|年収・給与制度|Technical Support Engineer、在籍3~5年、現職、中途入社、男性

セールスフォース・ジャパンにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?

セールスフォース・ジャパンの給与体系は、OTE(On Target Earnings)と呼ばれる外資系企業特有の制度を採用しています。

インセンティブは目標達成率に応じて変動し、100%達成でOTE通りの年収、達成率が高ければそれ以上の報酬を得ることも可能です。

OpenWorkのクチコミでは、トップ営業であれば3,000万円〜5,000万円以上を稼ぐケースもあるようです。

セールスフォース・ジャパンにおける給与体系

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

役職別の年収

セールスフォース・ジャパンでは、職種によって年収水準が大きく異なります。

スクロールできます
職種平均年収年収レンジ
AE1,352万円600万〜4,000万円
営業1,257万円480万〜5,860万円
コンサルタント1,158万円760万〜1,600万円
エンジニア・SE1,111万円400万〜2,500万円
バックオフィス1,023万円580万〜1,700万円
カスタマーサクセス951万円460万〜1,800万円
CSG944万円450万〜1,800万円
サポート963万円530万〜1,500万円
BDR824万円650万〜1,800万円
テクニカルサポート822万円500万〜1,910万円

いずれの職種も最高年収は1,000万円を超える高水準です。

営業職においては、個人の成果に応じてインセンティブが大きく変動するため、実力次第で年収2,000万円以上も実現可能とのことです。

昇進にあたっては、数字の達成だけでなく、周囲への貢献度やプロジェクトへの参画なども評価対象となり、総合的な評価制度が整っています。

年代別の年収

セールスフォース・ジャパンの年代別年収は、キャリアステージに応じて大きく上昇する傾向があります。

スクロールできます
年齢平均年収年収レンジ
25歳608万円396〜933万円
30歳849万円553〜1,303万円
35歳1,137万円741〜1,745万円
40歳1,397万円910〜2,144万円
45歳1,543万円1,005〜2,368万円
50歳1,542万円1,005〜2,366万円
55歳1,443万円940〜2,215万円
引用:OpenWork

25歳で約600万円からスタートし、30歳で800万円台、35歳で1,100万円台と順調に上昇していきます。

特に30歳から35歳にかけての伸びが最も大きく、288万円の増加が見られます。

40代では1,400万円〜1,500万円台でピークを迎え、その後も高い水準を維持します。

年収レンジの幅が広いのは、インセンティブ制度により個人の成果が年収に大きく反映されるためです。

営業ロールでは、インセンティブの割合が大きく、目標さえ達成できれば同世代と比べてかなり高い給与が得られます。

引用:Openwork|年収・給与制度|営業、在籍5~10年、現職、新卒入社、女性

残業代

セールスフォース・ジャパンでは、職種によっては固定残業代が給与に含まれており、超過した分が別途支給される形です。

営業職の場合は目標達成のために時間外労働が増えることもあり、OpenWorkのクチコミでは「タスク管理とスケジュールコントロールが重要」との声が見られます。

編集部

チームによっては柔軟な勤務調整が可能であり、リモートワークも活用されています。

賞与(ボーナス)

セールスフォース・ジャパンの賞与制度は、職種によって大きく異なります。

営業職においては賞与という概念よりも、インセンティブ制度が中心です。

OTE制度のもと、目標達成率に応じて毎月インセンティブが支給される仕組みです。

例えば、月間予算を100%達成すれば理論年収通りの報酬、200%達成すれば大幅な上乗せとなり、実質的にボーナスのような役割を果たしています。

一方、バックオフィス系の職種では年2回のボーナスが支給されるケースもあるようです。

インセンティブは青天井であるため、営業職であれば努力次第で大きな報酬を得られます。

ポジションによると思いますが、私の場合は基本給と年2回のボーナスです。基本給が9割以上を占めており、ボーナスは全体からすると割合が大分小さい方です。基本給は年俸制で、毎月1/12が支払われます。ボーナスは毎年年度初期に支給予定額が提示され、それが年2回(4月・9月)に分割されて支給されます。が大きく、目標さえ達成できれば同世代と比べてかなり高い給与が得られます。

引用:Openwork|年収・給与制度|Technical Support Engineer、在籍3~5年、現職、中途入社、男性

優秀なAEは大幅に目標達成してインセンティブも青天井で上がり続けるので、数千万単位でインセンティブを受け取るAEも少なくありません。

引用:Openwork|年収・給与制度|AE、在籍3年未満、現職、中途入社、男性

男女の年収差

セールスフォース・ジャパンでは、男女の年収差はほとんどありません

営業職においては成果が明確に数値化されるため、性別に関係なく公平な評価を受けることができます。

また、出産や育児に関する制度も充実しており、主な介護者は26週間、二次介護者は12週間の有給育児休暇が取得可能です。

復帰後も段階的な職場復帰スケジュールが用意されており、子育てをしながら前線で働き続ける女性社員も多いとのことです。

男女問わず活躍できる環境が整っており、しごく平等であると感じました。男性のほうが社内関係がうまくいき昇格しやすいというわけでもありませんし、数字のみで評価されるので、女性だから待遇が悪くなる状況になることはなく、全く不満など湧きません。

引用:Openwork|女性の働きやすさ|営業、在籍3年未満、退社済み、中途入社、女性

セールスフォース・ジャパンの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?

セールスフォース・ジャパンの働き方は、高い報酬水準と充実した福利厚生が特徴です。

外資系企業らしいフラットな組織文化と、実力主義の評価制度が整っており、成果を出せば年齢や性別に関係なく昇進のチャンスがあります。

セールスフォース・ジャパンの働き方

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

残業時間

セールスフォース・ジャパンの残業時間は、職種やチームによって異なりますが、全体としては比較的管理されているといえます。

OpenWorkによると、月間平均残業時間は35.0時間と、外資系IT企業としては標準的な水準です。

ただし、営業職の場合は目標達成のために時間外労働が増えるケースもあり、「タスクが完了していなければ時間外労働や休日対応も膨れ上がる」との声も見られます。

一方で、有給休暇消化率は63.6%と比較的高く、チームによっては柔軟な勤務調整が可能です。

チームにもよるが、有給や勤務時間の調整などは非常にやりやすい。

引用:Openwork|ワーク・ライフ・バランス|IT、在籍3~5年、現職、中途入社、男性

離職率・平均勤続年数

セールスフォース・ジャパンの離職率や平均勤続年数について、具体的な数値は公開されていませんが、OpenWorkのクチコミから傾向を読み取ることができます。

OpenWorkによると、「出戻りは多い」「2〜3年で7〜8割のメンバーが入れ替わっている」といった声が見られ、外資系企業特有のキャリアアップを目指した転職が一定数あることが伺えます。

編集部

なかには成果が思うように出ず、強いプレッシャーにより自主退職する方もいるようです。

福利厚生

セールスフォース・ジャパンの福利厚生は、外資系企業の中でも特に充実していることで知られています。

スクロールできます
福利厚生項目内容
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~20日
年間休日120日
年末年始
有給休暇
ボランティア活動休暇
慶弔休暇
育児休暇
住宅支援セールスフォース社員優遇住宅ローン
セールスフォースの株式を担保に住宅ローンを組むことも可能
その他確定拠出年金
生命保険(保険料全額会社負担、保険金最高額2,000万円)
ウェルビーイング補償プログラム
健康管理セミナー
定期健康診断/入社時健康診断
ピーク・パフォーマー・クラブ(目標100%達成時に表彰とインセンティブ)
プレジデント・クラブ(営業成績優秀者と家族1名をハワイに招待)
不妊治療手当
自己投資学習補助
オフィス内にてラウンジでスナックや飲み物を豊富にご用意 など
引用:Salesforce Benefits Japan

特筆すべきは、ウェルビーイング補償プログラムで、従業員とその家族の健康維持に役立つ活動(ジムのクラス、料理教室など)に対して毎月最大100米ドルの補助を受けることができます。

また、育児休暇は主な介護者で26週間、二次介護者で12週間と手厚く、段階的な職場復帰スケジュールも用意されています。

教育費償還プログラムでは、キャリアアップに役立つコースの受講料や書籍代を会社が負担してくれます。

地域社会への貢献を推奨するボランティア休暇制度もあり、年間最大7日間の有給休暇を取得できます。

福利厚生だけは、この会社を越す会社はないのではないか、と思うほど充実している。無料のドリンク、スナックのほか、バリスタのコーヒー、シェフがつくったフィンガー フードなど。なにかのイベントにかこつけてお菓子やお弁当も支給される。

引用:Openwork|働きがい・成長|インサイドセールス、在籍3年未満、現職、中途入社、女性

キャリアパス

セールスフォース・ジャパンのキャリアパスは、実力主義を基本としながらも、多様な選択肢が用意されています。

OpenWorkによると、営業職であれば成果を出すことでマネージャーへの昇進が可能であり、エンジニア職やコンサルタント職でも専門性を高めることでキャリアアップの道が開けます。

「営業を科学している」「THB MODEL型の営業手法が学べる」といった声があり、体系的な営業スキルを身につけられる環境が整っています。

自分で情報を取りに行けばその機会はたくさんあるし、周りも後押しする環境社内の部署変更の機会も自分から望んでチャレンジできる環境。外部の講習なども受講することができるので成長したい人はどんどん成長できる。逆に何もしなければそのまま置いていかれる環境。

引用:Openwork|働きがい・成長|営業、在籍3~5年、退社済み、中途入社、女性

セールスフォース・ジャパンはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説

セールスフォース・ジャパンは、クラウド型CRMのグローバルリーディングカンパニーとして、日本市場でも高いシェアを誇っています。

1999年に米国で創業したSalesforce, Inc.の日本法人として、顧客管理システムや営業支援システムなどのSaaS製品を展開し、世界15万社以上の企業のデジタル変革を支援してきました。

本社はサンフランシスコにあり、日本オフィスは東京・丸の内のSalesforce Towerに構えています。

セールスフォース・ジャパンはどんな会社?

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

主な事業・サービス内容

セールスフォース・ジャパンは、クラウドベースのCRM(顧客関係管理)プラットフォームを中心に、多様なサービスを展開しています。

スクロールできます
項目内容
社名株式会社セールスフォース・ジャパン
東京本社東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー
設立2000年4月
資本金1億円
引用:Salesforce公式サイト

主力製品であるSalesforceは、営業支援、マーケティング、カスタマーサービス、アプリケーション開発など、企業活動のあらゆる側面をサポートする統合プラットフォームです。

TableauやMuleSoftなどの買収により、データ分析やシステム統合の分野でも強みを持っています。

また、イノベーションを重視し、製品アップデートのスピードも速く、顧客の期待に応える力があることも特徴です。

最大の強みは、CRM市場で圧倒的なシェアとブランド力を持つプロダクト群です。また、エコシステム(AppExchangeなど)やコミュニティの広さも他社にはない優位性です。イノベーションを重視し、製品アップデートのスピードも速く、顧客の期待に応える力があります。社内カルチャーとしても「Trust(信頼) 」を重視しており、従業員同士の関係性も比較的良好です。

引用:Openwork|企業分析|エンタープライズセールス、在籍3~5年、現職、中途入社、男性

年収が高い理由

セールスフォース・ジャパンの年収が高い理由の一つは、外資系企業特有の実力主義・成果主義の報酬体系です。

OTE(On Target Earnings)制度により、営業職は目標達成率に応じて高額なインセンティブを得ることができ、トップパフォーマーであれば3,000万円〜5,000万円以上を稼ぐことも可能です。

人材獲得競争の激しいIT業界において、優秀な人材を確保するための戦略的な報酬設定がなされています。

報酬水準が高く、福利厚生も充実していることから、待遇面での満足度も高く、競合からの転職も多いと思います。

引用:Openwork|入社理由と入社後のギャップ|エンタープライズセールス、在籍3~5年、現職、中途入社、男性

今後の展望

企業のDX推進が進む中、セールスフォース・ジャパンのクラウド型CRMの需要はさらに高まることが予想されます。

特に、AI技術を活用したEinstein AIや、データ分析ツールのTableauなど、最先端技術を組み込んだソリューションの展開により、競争優位性を維持できるでしょう。

一方で、OpenWorkのクチコミでは「良くも悪くも大企業気質」との指摘もあり、組織の肥大化に伴う課題も存在します。

ただし、グローバルでのブランド力と製品力を背景に、日本市場においても引き続き成長を続けることが期待されます。

編集部

従業員にとっても、最先端のテクノロジーに触れながらキャリアを築ける環境として、魅力的な選択肢であり続けるでしょう。

まとめ

セールスフォース・ジャパンは、平均年収1,193万円という業界トップクラスの報酬水準を誇る外資系IT企業です。

OTE制度による透明性の高い報酬体系と、実力次第で年収2,000万円以上も実現可能なインセンティブ制度が大きな魅力といえます。

30代で1,000万円を超え、40代で1,500万円前後に到達するキャリアパスが描けるほか、充実した福利厚生も整っています。

月間平均残業時間は35.0時間、有給休暇消化率は63.6%と、ワークライフバランスにも配慮された環境が整っています。

CRM市場でのグローバルリーダーとしての地位、最先端技術への触れ合い、高い報酬水準、充実した福利厚生を総合的に考えると、キャリアアップを目指す意欲的な方にとって非常に魅力的な職場でしょう。

編集部

セールスフォース・ジャパンへの転職を検討されている方は、実力主義の環境で成果を出し続ける覚悟と、自律的にキャリアを切り開く姿勢を持って臨むことをおすすめします。


運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次