LIFULLは、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」を運営する国内最大級の不動産情報プラットフォーム企業です。
東証プライム市場に上場し、楽天グループとの資本提携により安定した成長を続けています。
社会課題の解決を目指し、地方創生や超高齢社会への取り組みも積極的に展開しているのが特徴です。
本記事では、LIFULLの年代別・役職別の年収や、中途採用の難易度についても解説します。
LIFULLへの転職・就職を考えている方は、ぜひ本記事を参考に情報を集めてくださいね。
本記事の要点はこちら
LIFULLの平均年収は?
LIFULLの平均年収は669万円です(2024年有価証券報告書より)。
平均年齢37.1歳、平均勤続年数8.0年となっています。
LIFULLの年代別年収は?
年代 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 460万円 |
30歳 | 541万円 |
40歳 | 645万円 |
年功序列の傾向があり、年齢とともに着実に年収が上がる給与体系です。
LIFULLの中途採用率は?
LIFULLの中途社員比率は約75.2%です。
積極的に中途採用を行っており、多様な経験を持つ人材が活躍している企業です。
\ あなたに合ったエージェントがわかる /
転職エージェントは…
※タブ切り替えできます
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ビズリーチ | 公開求人数10万件超 | 登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。 | 詳細 |
![]() ASSIGN | 非公開求人多数 | 20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。 | 詳細 |
![]() Myvision | 非公開求人多数 | 年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。 | 詳細 |
![]() JACリクルートメント | 公開求人数2.2万件 | 若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。 | 詳細 |
![]() パソナキャリア | 公開求人数4.9万件 | オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。 | 詳細 |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ビズリーチ | 首都圏大阪名古屋その他 | 詳細 | |
![]() ASSIGN | 首都圏大阪 | 詳細 | |
![]() Myvision | 首都圏 | 詳細 | |
![]() JACリクルートメント | 首都圏大阪名古屋福岡 | 詳細 | |
![]() パソナキャリア | 首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他 | 詳細 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ビズリーチ | ・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。 ・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。 | 詳細 | |
![]() ASSIGN | ・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。 ・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。 | 詳細 | |
![]() Myvision | ・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。 ・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。 | 詳細 | |
![]() JACリクルートメント | ・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。 ・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。 | 詳細 | |
![]() パソナキャリア | ・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。 ・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。 | 詳細 |
LIFULLの平均年収は669万円|同業他社との比較
LIFULLの平均年収は、有価証券報告書によると669万円です。
平均年齢37.1歳、平均勤続年数8.0年という数値から、比較的若い人材が多く在籍している企業であることがわかります。
LIFULLと他社の年収を比較
企業名 | 平均年収 | データソース |
---|---|---|
LIFULL | 669万円 | 有価証券報告書 |
リクルートホールディングス | 1,145万円 | 有価証券報告書 |
Speee | 580万円 | 有価証券報告書 |
ナイル株式会社 | 625万円 | 有価証券報告書 |
同業他社と比較すると、LIFULLの平均年収は業界内で中位から上位に位置しています。
リクルートホールディングスと比較すると差がありますが、事業規模や従業員構成の違いが影響していると考えられます。
平均勤続年数8.0年は業界内でも比較的長く、働きやすい環境が整備されていることを示しているといえるでしょう。

LIFULLは不動産テック業界を牽引する企業として安定した収益基盤を持ち、中長期的な年収の成長も期待できます。
LIFULLにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?
LIFULLの給与体系は、グレード制を採用しており、半年に1度の評価面談でグレードの昇降格が決まります。
年功序列の傾向がありながらも、実力や成果に応じた昇進・昇格の機会も豊富に用意されています。
ここではLIFULLの給与体系について、次の項目別に解説します。
役職別の年収
LIFULLでは、G1からG6までの6段階のグレード制を採用しており、グレードに応じて基本給が決定されます。
管理職レイヤーでは裁量労働制が適用され、一般レイヤーでは基本給にみなし残業代が含まれる仕組みとなっています。



グレードと役職は必ずしも連動しておらず、管理職でも一般社員のグレードの場合もあるとのことです。
上位グレードになると年収700万円程度が上限となり、それ以上の年収を目指すには管理職への昇進が必要となるでしょう。
年代別の年収
年齢 | 平均年収 | 年収レンジ | 月給目安 |
---|---|---|---|
25歳 | 460万円 | 373~568万円 | 31万円 |
30歳 | 541万円 | 439~668万円 | 36万円 |
35歳 | 601万円 | 487~741万円 | 40万円 |
40歳 | 645万円 | 523~796万円 | 43万円 |
45歳 | 687万円 | 557~848万円 | 46万円 |
50歳 | 739万円 | 599~911万円 | 49万円 |
年代別の年収を詳しく見ると、30歳で500万円台、40歳で600万円台という安定した伸び率があります。
25歳から30歳にかけての年収上昇幅が最も大きく、81万円の増加が見られることから、若手の成長を重視した給与体系です。
50歳時点では739万円と、長期勤続により700万円台に到達することが可能でしょう。



LIFULLでは年功序列の傾向がありますが、実力や成果に応じて通常よりも早いペースでの昇進・昇格も可能です。積極的に挑戦する姿勢を持つことで、より高い年収を目指せる環境が整っています。
残業代
LIFULLでは、基本給にみなし残業代45時間分が含まれている制度を採用しています。



フレックスタイム制を導入しており、45時間を超えた残業時間については追加で残業代が支給される仕組みです。
フレックスタイム制を導入しており給与には見込み残業45時間分が含まれている。そのためかなり残業しないと給与テーブルに載っている金額以上の給与が支給されることはない。
管理職レイヤーについては裁量労働制が適用されるため、残業代の支給はありません。
ハイブリッドワークの推進により、実際の残業時間は削減傾向にあり、ワークライフバランスの改善が図られているとのことです。
賞与(ボーナス)
LIFULLの賞与は、会社の営業利益を基に算定される四分法を採用しており、業績連動型の仕組みとなっています。



基礎賞与額に対して、個人のグレードと前期の評価点によって支給額が決定される仕組みです。
会社の業績が好調な時期には高額な賞与が期待できる一方、業績が振るわない場合は支給額が減少することもあります。
年収に占める賞与の割合は約19%となっており、基本給主体の給与構成といえるでしょう。
各種手当
LIFULLでは、通勤交通費の支給のほか、独自の手当制度も充実しています。



リフレッシュ休暇制度では、有給休暇を4日連続で取得した場合に3万円のリフレッシュ手当が支給されます。
リフレッシュ休暇という制度があり、有給を4日以上連続で取得すると、3万円ほどもらえる。 賞与は固定ではなく、利益を4当分する考え方なので、前期の利益に大きく左右される。
結婚祝金や出産祝金などの慶弔見舞金制度も整備されており、ライフイベントに対するサポートも手厚くなっています。
一方、住宅手当については特別な制度は設けられていないため、住居費は自己負担となるでしょう。
男女の年収差
LIFULLの有価証券報告書によると、当社の男女間賃金格差は79.6%となっています。



正規労働者の給与体系は男女同一の制度を適用しており、差異は主に等級構成や短時間勤務者の人数差によるものです。
女性管理職比率は22.8%となっており、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいる企業といえます。
D&I+委員会を設置し、性別に関わらず活躍できる環境づくりを進めているといえるでしょう。
LIFULLの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?
LIFULLでは「チームの成果の最大化」を重視した働き方改革を推進しており、生産性向上に向けた様々な取り組みを行っています。
ここではLIFULLの働き方について詳しく見ていきます。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
残業時間
項目 | 時間・率 | 備考 |
---|---|---|
月間残業時間 | 19.6時間 | 業界平均よりも低水準 |
有給休暇消化率 | 82.8% | 高い取得率を実現 |
みなし残業時間 | 45時間 | 基本給に含まれる |
LIFULLの月間残業時間は19.6時間と、IT・インターネット業界の中では比較的少ない水準となっています。
ハイブリッドワークの導入により、効率的な業務運営が実現されており、働きやすい環境が整備されています。
有給休暇消化率も82.8%と高水準で、ワークライフバランスを重視する企業風土があるといえるでしょう。
離職率・平均勤続年数
LIFULLの平均勤続年数は8.0年となっており、IT・インターネット業界の中では比較的長い勤続年数を誇っています。



具体的な離職率は公表されていませんが、平均勤続年数の長さから定着率の高い企業であることが推察されます。
社員のエンゲージメントを高めるための各種施策や、キャリア選択制度などが離職率の低下に寄与していると考えられます。
内発的動機に基づく挑戦を重視する企業文化が、社員の長期定着につながっているといえるでしょう。
福利厚生
制度名 | 内容 |
---|---|
リフレッシュ休暇制度 | 有給4日連続取得で3万円支給 |
LIFULL休暇 | 年2日の有給休暇(ライフ充実のため) |
週休3日制度 | 規定労働時間を満たす前提で選択可能 |
短時間勤務制度 | 育児・介護以外でも選択可能 |
elFULLプログラム | 50歳時のキャリアプラン支援 |
各種休暇制度 | 結婚、配偶者出産、忌引、積立休暇 |
LIFULLでは「あらゆるLIFEを、FULLに。」のコーポレートメッセージに基づき、多様な福利厚生制度を提供しています。
特に注目すべきは、理由を問わない短時間勤務制度や週休3日制度など、柔軟な働き方を選択できる制度の充実です。
ハイブリッドワークと併せて、個人のライフスタイルに合わせた働き方が実現できる環境が整っているといえます。
キャリアパス
LIFULLでは、社員の内発的動機を重視したキャリア開発支援を行っており、多様なキャリアパスが用意されています。



半期に一度のキャリア選択制度により、自身のキャリアビジョンに沿った部署への異動を希望することができます。
管理職とスペシャリストの両方のキャリアパスが整備されており、専門性を活かした成長も可能です。
新規事業提案制度「SWITCH」やSocial Innovation Forumなど、挑戦機会も豊富に提供されているでしょう。
LIFULLはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説
LIFULLは1997年に設立された不動産・住宅情報プラットフォームのリーディングカンパニーです。
「LIFULL HOME’S」を中心とした不動産情報サービスで国内トップクラスのシェアを誇り、安定した事業基盤を築いています。
ここでは、LIFULLの年収が高い理由や今後の展望を解説します。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
主な事業・サービス内容
項目 | 内容 |
---|---|
社名 | 株式会社LIFULL |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町1-4-4 |
従業員数 | 669名 |
設立 | 1997年 |
資本金 | 97億2,300万円 |
年間売上高 | 234億8,700万円(2024年9月期) |
LIFULLの主力事業は、国内最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」の運営です。
賃貸・売買・投資用不動産まで幅広い物件情報を提供し、年間約2,800万件の物件データベースを構築しています。
海外では60以上の国や地域で不動産ポータルサイトを展開し、グローバルな事業拡大を推進しています。
介護施設検索サイト「LIFULL 介護」や地方創生事業など、社会課題解決に向けた多角的な事業も魅力的です。
年収が高い理由
LIFULLの年収が比較的高い理由として、まず安定した収益基盤があることが挙げられます。
不動産業界向けのプラットフォーム事業は高い参入障壁を持ち、継続的な収益を生み出すビジネスモデルであることが大きな要因です。
東証プライム市場上場企業として、優秀な人材を確保するための競争力のある給与水準を維持する必要もあります。



また、楽天グループとの資本提携により安定した経営基盤を確保していることも、給与水準の維持・向上に寄与しているといえるでしょう。
今後の展望
LIFULLは今後、DXによる不動産業界の変革をリードしていく方針です。
生成AIを活用した業務効率化や、バーチャル内見などの新サービス開発により、ユーザー体験の向上を図っています。
海外事業では、M&Aによる戦略的拡大と、各国での市場シェア拡大を通じた成長を目指しています。
社会課題解決を軸とした新規事業創出により、持続的な成長と企業価値向上を実現していくことが期待されるでしょう。



LIFULLの不動産業界の枠を超えた社会課題解決に取り組む姿勢が、今後の成長の原動力となるでしょう。
まとめ
LIFULLの平均年収は669万円となっており、IT・インターネット業界では標準的な水準といえます。
年功序列の傾向がありながらも、実力や成果に応じた昇進・昇格の機会も豊富に用意されており、内発的動機に基づく挑戦を重視する企業文化です。
グレード制による透明性の高い評価制度や、充実した福利厚生制度により、長期的なキャリア形成を支援する環境が整っています。
ハイブリッドワークの導入や多様な働き方制度により、ワークライフバランスを重視した職場環境も魅力的です。
不動産テック業界でのキャリアを考えている方や、社会課題解決に取り組みたい方にとって、LIFULLは魅力的な転職先の一つといえるでしょう。



転職を検討される際は、自身のキャリアビジョンと企業の方向性を照らし合わせることをおすすめします。
運営者情報
「トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。
会社名 | 株式会社トレオン |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F |
公式サイト | https://tleon.co.jp/ |
法人番号 | 6011001157541(国税庁) |
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト) |
適格請求書事業者登録番号 | T6011001157541(国税庁) |
2025年8月時点