KPMGコンサルティングの平均年収は約899万円!年代別の給与も解説

KPMGコンサルティングの平均年収は約899万円!年代別の給与も解説

KPMGコンサルティングは、「KPMG Japanグループ」の一員であり、総合型の経営コンサルティング企業です。

KPMG Japanグループは、国内のKPMG関連会社を統括する組織で、BIG4のひとつである「KPMG」のメンバーファームです。

年収の高さや豊富な成長機会、幅広いキャリアパスなどから、就活生や転職希望者から高い人気を誇っています。

本記事では、KPMGコンサルティングの平均年収のほか、年代・職種別の年収・残業時間・福利厚生について紹介します。

編集部

KPMGコンサルティングの平均年収を知りたい方や、就職・転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の要点はこちら

KPMGコンサルティングの平均年収は?

KPMGコンサルティングは非上場企業のため、有価証券報告書を通じた平均年収の公開は行っていません。

openworkによれば、KPMGコンサルティングの平均年収は「899万円」と発表されていました。

同年に国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」によれば、全給与所得者の平均年収は460万円です。

KPMGコンサルティングの年収は、全体平均を大きく上回る数値であることがわかります。

KPMGコンサルティングの年代別年収は?

openworkによれば、KPMGコンサルティングの年代・年齢別の年収は以下の通りです。

年齢平均年収
25歳678万円
30歳766万円
35歳894万円
40歳1104万円
45歳1368万円
引用:openwork|KPMGコンサルティング年齢別の年収
転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったエージェントがわかる /

転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
20代30代40代50代
首都圏
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
20代30代40代50代
首都圏大阪
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点
目次

KPMGコンサルティングの平均年収は約899万円

KPMGコンサルティングは非上場企業のため、有価証券報告書を通じた平均年収の公開は行っていません。

openworkによれば、KPMGコンサルティングの平均年収は約899万円とされています。

国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」の全給与所得者の平均年収は以下の通りです。

年度全給与所得者の平均年収
2023年度460万円
2022年度458万円
2021年度443万円
引用:国税庁|民間給与実態統計調査
編集部

KPMGコンサルティングの平均年収は、全国民の平均年収と比べるとかなり高いといえるでしょう。

KPMGコンサルティングと他社の年収を比較

ここでは、KPMGコンサルティングと他の戦略系の経営コンサルティングファームとの年収を比較して紹介します。

企業名平均年収
KPMGコンサルティング約899万円
マッキンゼー・アンド・カンパニー約1,908万円
A.T.カーニー約1,829万円
EYストラテジー・アンド・コンサルティング約1,394万円
PwCコンサルティング約1,316万円
野村総合研究所(NRI)約1,239万円
編集部

KPMGコンサルティングの年収は、他のコンサルティングファームと比較すると、やや劣る水準だといえるでしょう。

KPMGコンサルティングにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?

この章では、KPMGコンサルティングの年収がどのように決まるのかを改めて解説します。

KPMGコンサルティングの年収は、基本給をベースに、個人の評価および会社の業績に連動した賞与によって構成されます。

職位ごとに設定された基本給水準があり、そこに賞与(ボーナス)が加わる形で年収が決定されます。

シニアコンサルタント以降の高い職位になると「裁量労働制」という仕組みに移行するため、残業代は支給されなくなります。

KPMGコンサルティングの役職別の年収

KPMGコンサルティングでは、以下のような役職をもとに年収が決定されます。

KPMGコンサルティングの役職
  • ビジネスアナリスト
  • コンサルタント
  • シニアコンサルタント
  • マネージャー
  • シニアマネージャー
  • アソシエイトパートナー
  • パートナー

他ファームと比較して、ベースが僅かに高く、賞与で劣る印象。評価が良ければ、新卒でも毎年度ベース給は昇給する。(私の場合は、昇格せずとも100万円近く昇給した)

引用:openwork|年収・給与制度|コンサルタント、在籍3~5年、現職、男性

他の口コミ同様、BIG4の中では低水準。中途組は入社時の年収交渉でいかに高値を提示できるかが非常に重要。

引用:openwork|年収・給与制度|マネジメントコンサルティング、在籍5~10年、現職、女性

KPMGコンサルティングの職種別年収イメージは下記の通りですので、ぜひ参考にしてください。

職種年収イメージ
コンサルタント887万円
マネージャー1209万円

KPMGコンサルティングの年代別の年収

openworkによれば、KPMGコンサルティングの年代・年齢別の年収は以下の通りです。

年齢平均年収
25歳678万円
30歳766万円
35歳894万円
40歳1104万円
45歳1368万円
引用:openwork|KPMGコンサルティング年齢別の年収

昇進のタイミングや残業時間、評価結果によって年収は変動する可能性があるため、あくまで目安となります。

編集部

順当に昇格すれば、40歳頃には年収1000万円に到達できる可能性が高いでしょう。

KPMGコンサルティングの賞与(ボーナス)

​KPMGコンサルティングの賞与は、年1回、10月の支給で、賞与額は基本給の1.5ヶ月分程度といわれています。

実際の賞与の金額は、個人の評価および会社の業績に連動して変動します。

編集部

​これにより、同じ職位であっても、成果や貢献度に応じて賞与額が異なる場合があります。

ただし、年収に占める割合が大きくないため、全体的な年収はあまり変わらないとの口コミも見受けられました。

ボーナス比率が少なく月給が相対的に高い制度である。月々のキャッシュフローの安定感は大きいが、ボーナスのワクワク感を期待するとがっかりする会社であることは間違いない。

引用:openwork|年収・給与制度|コンサルタント、在籍3~5年、現職、男性

毎月の給与に加えて、10月に賞与があります。給与は昇進しなくても評価が悪くなければ毎年少しずつ上がっていきます。

引用:openwork|年収・給与制度|コンサルタント、在籍3~5年、退社済み、女性

KPMGコンサルティングの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?

この章では、KPMGコンサルティングの残業時間、福利厚生などの基本情報を紹介します。

KPMGコンサルティングの残業時間

openworkによれば、KPMGコンサルティングの月平均所定外労働時間は約42.3時間とされていますが、担当業務によって異なる可能性があります。

厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査 令和4年分結果確報」によれば、令和4年度の一般労働者の平均時間外労働時間は13.8時間となっています。

全国平均と比べると、KPMGコンサルティングの労働時間は長いといえるでしょう。

長時間労働の是正にも積極的に取り組んでおり、社員が効率的にパフォーマンスを発揮できるような環境整備を進めています。

業務効率化のためのマネジメントにも注力しており、社内のナレッジを活用するため、プラットフォームの導入などを進めています。

編集部

デジタル関連の先端技術活用も積極的に推進し、社内業務の高度化・効率化に努め、長時間労働の是正を図っているようです。

勤務時間は比較的長めですが、裁量のある働き方が可能です。プロジェクトの繁忙期には深夜まで業務が続くこともありますが、一方で業務の進め方は個人の裁量に任される部分も多く、休みたければいつでも休むことができます。

引用:openwork|ワーク・ライフ・バランス|コンサルタント、在籍3年未満、現職、男性

労働時間はかなり改善されているが、とはいえ部署や上司、チームにより、大きくことなるので、一概には言えない。基本的に無理やり働かされることはなく、遅くまで働いている人は本人の自発的な意思に基づいていることが多いように思う

引用:openwork|ワーク・ライフ・バランス|コンサルタント、在籍3~5年、現職、男性

KPMGコンサルティングの平均勤続年数

openworkによると、KPMGコンサルティングは公式に平均勤続年数を公表していません。

コンサル業界の傾向や他のクチコミなどから推察すると、同社の平均勤続年数は約3〜4年程度と考えられます。

同社は近年、「インクルージョン・ダイバーシティ&エクイティ」の推進を重要な経営戦略の1つとして位置付け、取り組みを進めています。

とくに男性の育児休業取得率は87%と高い水準で、ライフイベントを大切にしながら長期的にキャリアを形成したい社員を応援しています。

編集部

これらの取り組みにより、あらゆる属性の社員が長く活躍し続けられる環境を目指しているのが特徴です。

KPMGコンサルティングの福利厚生

KPMGコンサルティングでは、社員一人ひとりが安心して働けるようにさまざまな福利厚生制度を用意しています。

「KPMGコンサルティングに携わるすべての人々の幸せの実現」が経営課題の1つとしてテーマに掲げられています。

編集部

社員一人ひとりが自分なりの「働く幸せ」を知ることをファーストステップとして、積極的な自己研鑽やコラボレーションを促進しています。

一人ひとりの状況に合わせた多様な働き方を可能にし、それぞれの成長志向に沿ってキャリアを築ける制度や取組みがあります。

以下にその取り組みの一例を挙げますので、ぜひ参考にしてください。

取り組み内容
柔軟な働き方フレックスタイム勤務
シェアオフィス
ワーケーション
服装自由化
在宅勤務制度
短時間勤務制度
一時退勤(中抜け)
Multi-Experience Program(兼業制度)
ワークライフバランスJUMP Friday
有給取得推奨日
残業時間の削減
社内コミュニケーション活性化部活動

社内イベント開催
社長ラジオ&ブログ
社内ブログ(プロジェクト事例紹介、チームの取り組み紹介など)
心身の健康ケア身体の健康維持サポート
マインドフルネスの全社導入
フェムテックサービス利用
社内業務の高度化・効率化ボトムアップ型の改善等推進
多角的なナレッジマネジメント
先進技術の社内業務への活用
感謝とリスペクトの文化醸成感謝を送り合うThanks Pointアプリ
Thanks関連イベント開催
コーポレートアワード:全社会イベントで表彰・賞賛
自律的で柔軟なキャリア形成の支援キャリアサポート面談
社内異動制度
再入社・アルムナイ
サバティカル休暇
オンボーディングサポート
キャリア形成のためのワークショップ開催
オープンリクルートメント(社内公募採用)
在宅勤務専門社員
キャリアデザイン研修
ライフイベントに寄り添ったサポートライフプラン支援休暇
ベビーシッター利用補助制度
子の看護休暇
保育園費用補助制度
ワーキングペアレンツネットワーク
産前・産後休暇、育児休業
病児保育サポート制度
保活コンシェルジュ
介護休業・介護休暇
参考:KPMGコンサルティング 柔軟な働き方 より

KPMGコンサルティングのキャリアパス

​KPMGコンサルティングは、社員一人ひとりが自律的にキャリアを築き、プロフェッショナルとして活躍していくことを応援しています。

クライアントの業界、ソリューションのテーマ、一緒に働くメンバーなどプロジェクトごとの変化に加え、自身に求められる役割も変わります。

多様な業界や支援内容の経験を積むことで、自分のやりたいことや適性・強みを見つけながら専門性を磨いていくことが可能です。

転職をせずとも、中長期的なキャリアを見据えながら、専門性を拡げるために数あるプロジェクトを選択し経験できるのが特徴です。

編集部

総合コンサルティングファームだからこそのキャリアパスだといえるでしょう。

中途入社の場合はスキルや経験に応じた職位からスタートし、そこで得たスキルや経験に応じてステップアップしていきます。

【コンサルタント】

Partner/Associate Partnerファーム経営・事業拡大への責任(一般的な企業の「取締役」)
各部門または部門内の専門チームにおける事業運営の統括
プロジェクトおよびアカウントマネジメントの責任
Senior Manager/Managerクライアントリレーション含むプロジェクト全体統括の現場リード
チームマネジメントおよびメンバーの指導・育成
新たなビジネス機会の獲得に向けたプロジェクトの提案
Principal市場の競争優位を決定づける卓越した知見を有し、戦略的重要性の高い案件を創出・遂行
会社の中長期的な成長をけん引し、会社のブランド力やプレゼンスの向上
Lead Specialist/Specialist専門領域に特化して、顧客開拓、業態深耕、プロジェクトを推進
専門領域内で深化すべきテーマや領域を識別し、ビジネスの拡大に寄与
Senior Consultantプロジェクト全体方針を踏まえた作業アプローチの検討とその確実な遂行
プロジェクトの中心的役割として、クライアントへ示唆の提供
下位メンバーの指導・育成

【戦略コンサルタント】

Partner/Associate Partnerファーム経営・事業拡大への責任(一般的な企業の「取締役」)
各部門または部門内の専門チームにおける事業運営の統括
クライアントの経営層が抱える幅広い課題に対しトラステッドアドバイザー(壁打ち役)として対応
Senior Strategy Manager/Strategy Managerクライアントリレーションや他部門との協働含むプロジェクト全体統括の現場リード
チームマネジメントおよび下位メンバーの指導・育成
新たなビジネス機会の獲得に向けたプロジェクトの提案
Senior Strategy Associate/Strategy Associateプロジェクトの全体方針を踏まえた作業アプローチの検討とその確実な遂行
プロジェクトの中心的役割として仮説構築・分析を実施、クライアントへの示唆の提供
下位メンバーの指導・育成
Junior Strategy Associateプロジェクト内の担当領域(モジュール)における分析とクライアントへの示唆の提供
クライアント担当者とのコミュニケーション担当

KPMGコンサルティングでは、年間を通じた目標設定だけではなく、プロジェクトにも目標設定を導入しています。

1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月といったプロジェクト期間と、そのプロジェクトで期待される役割に応じて目標設定が行われます。

プロジェクト内の上司からのフィードバックを短期間で何度も繰り返すことで、個人の成長を加速させています。

さらに年間を通じて、パフォーマンスマネジャーがメンター役として、1on1で幅広い相談やサポートを行います。

入社後の立ち上がりにとどまらず、それ以降のさまざまなキャリア形成のためのサポート体制が非常に充実しているといえるでしょう。

参考:KPMGコンサルティング 人材育成 より
編集部

公式サイトに、キャリアパスや研修制度についてまとめられていますので、気になる方はぜひ参考にしてください。

KPMGコンサルティングはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説

ここでは、KPMGコンサルティングの事業やサービス内容について改めて紹介します。

KPMGコンサルティングの主な事業・サービス内容

KPMGコンサルティングは、2014年7月に設立された、経営支援、デジタル変革、リスクマネジメントを主要事業とする総合系コンサルティングファームです。

事業変革、テクノロジー、リスク&コンプライアンスなど、多岐にわたるサービスを提供しています。

製造業、金融、情報通信、流通・小売、エネルギー、公共セクターなど、さまざまな業種の企業を対象に支援を行っています。

編集部

「クライアントの健全な成長に貢献し、かつ人を大切にするNo.1ファームを目指す」という理念のもと、誠実さを重視したカルチャーが特徴です。

社員数は2116名で、東京、大阪、名古屋、福岡に拠点を構えています。

代表取締役社長は関 穣氏が務めており、本社は東京都千代田区大手町におかれています。

概要
会社名KPMGコンサルティング株式会社
英語名KPMG Consulting Co., Ltd.
資本金1億円
本社所在地千代田区大手町1丁目9番7号
※2025年5月時点の情報

KPMGコンサルティングの年収が高い理由

KPMGコンサルティングの年収が高い理由は、成果主義に基づく評価制度にあります。

BIG4内のコンサルティングファームと比べると水準はやや低い傾向がありますが、業績に応じて高年収を得られる可能性があります。

年収は、個人の成果と会社業績に応じて賞与が支給される仕組みです。

戦略立案だけでなく、クライアント企業の現場に深く入り込んで実行支援を行うため、高い実務遂行力が求められます。

また、BIG4の一員として安定的な業績を維持していることも大きな特徴です。

編集部

これにより、KPMGコンサルティングは安定感のある年収水準を実現しているといえるでしょう。

KPMGコンサルティングの今後の展望

KPMGコンサルティングは、BIG4の中で最小規模であるものの、売上高成長率は毎年20%超 と高水準を維持しています。

ダイヤモンド・オンライン掲載の代表のインタビュー記事によると、コロナ後の22年6月期から現在まで約5年間、平均20%成長しているようです。

中期経営計画(3カ年、24年6月期開始)では、顧客中心主義の徹底、社会貢献、社員・ステークホルダーの幸せの実現を掲げています。

成果まで伴走する end-to-endサービスの強化、テクノロジービジネスの日本での本格拡大に力を入れていくようです。

今後もビジネス・業務・ITの各領域がその実現をリードして、「攻めと守り」の両面からクライアントに寄り添い、継続的な成長を目指します。

編集部

「市場の番人」とも呼ばれる監査法人をグループに擁していることを強みに、今後も成長を続けていくでしょう。

まとめ

本記事では、公式サイトや口コミをもとにKPMGコンサルティングの年収について紹介しました。

KPMGコンサルティングは非上場企業のため、有価証券報告書を通じた平均年収の公開は行っていません。

openworkによれば、KPMGコンサルティングの平均年収は約899万円とされています。

KPMGコンサルティングでは会社業績が給与に反映され、収益を上げるほど年収が上がっていくものと考えられます。

編集部

協調性のある風土の中で、誠実にクライアントの課題に向き合いながらキャリアを積んでいきたい方に向いている企業といえるでしょう。

1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
20代30代40代50代
首都圏
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
20代30代40代50代
首都圏大阪
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点

運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次