富士通の平均年収は929万円!年代別・役職別の給与や働き方、福利厚生を解説

富士通

富士通株式会社は、総合電機メーカーとしてITサービス業界をリードする大手企業です。

スーパーコンピュータ「富岳」の開発や、幅広いITソリューションの提供により、国内外で高い実績を誇ります。

本記事では、富士通の平均年収や年代別・役職別の年収、中途採用の難易度について解説します。

編集部

富士通への転職・就職を考えている方は、ぜひ本記事を参考に情報を集めてくださいね。

転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったエージェントがわかる /

転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
非公開求人多数20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
非公開求人多数年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
20代30代40代50代
首都圏大阪
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
20代30代40代50代
首都圏
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.9
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
Myvision ロゴ

Myvision

4.8
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点

本記事の要点はこちら

富士通の平均年収は?

富士通の平均年収は929万円です(有価証券報告書より)。

社員の口コミサイトでは705万円となっていますが、有価証券報告書の公式データが最も信頼性が高いデータといえるでしょう。

富士通の年代別年収は?

スクロールできます
年齢平均年収
25歳476万円
30歳607万円
35歳743万円
40歳852万円
引用:OpenWork

上記のデータを見ると年功序列の傾向があるように見えますが、富士通は2025年度に年功序列型からジョブ型の人事制度に移行しています。

そのため、能力やスキルに応じて報酬は大幅に変わります。

富士通の中途採用率は?

富士通の正規雇用者における中途採用比率は35%(2021年度)です。

富士通では積極的に中途採用を実施しており、多様な経験を持つ人材を広く求めています。

目次

富士通の平均年収は929万円|同業他社との比較

有価証券報告書によると、富士通の平均年収は929万円で、IT業界の中でも非常に高い水準にあります。

平均年齢43.1歳、平均勤続年数18.2年の従業員34,850人のデータに基づく数値です。

富士通と他社の年収を比較

スクロールできます
企業名平均年収平均勤続年数参照
富士通約929万円18.2年有価証券報告書
日立製作所約961万円18.7年有価証券報告書
NEC約963万円16.6年有価証券報告書
NTTデータ約923万円14.1年有価証券報告書
引用:各社有価証券報告書

富士通の平均年収はNECや日立製作所、NTTデータといった同業他社と比較すると大差はありません。

一方で、平均勤続年数は18.2年と長く、NECやNTTデータを上回り、日立製作所に次ぐ水準です。

長く勤めやすい環境が整っている点が特徴です。

富士通における給与体系|年代別・役職別の年収は?

富士通では、ジョブ型人事制度を採用し、職責に応じた給与体系を構築しています。

レベル制度により明確な等級分けがなされ、成果に基づいた評価が行われています。

富士通における給与体系

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

役職別の年収

富士通では、「富士通レベル(FJレベル)」という独自の等級制度を採用しています。

新卒はレベル8からスタートし、3〜5年でレベル9、5〜15年程度でレベル10に昇格する社員が多いようです。

口コミによると、レベル10で750〜900万円程度の年収レンジとなり、管理職クラスでは1,000万円を超える年収も期待できるとのことです。

ただし、昇格には部門内での競争があり、優秀な人材が多い部署では昇格の難易度が高くなる傾向にあります。

大半の社員は管理職にならない限りは富士通レベル9~10なので、おそらく700万辺りで伸び悩むのではないでしょうか。

引用:Openwork|年収・給与制度|エンジニア 、在籍3年未満、現職、中途入社、男性

年代別の年収

スクロールできます
年齢推定年収推定範囲
25歳476万円355万円〜640万円
30歳607万円452万円〜816万円
35歳743万円553万円〜998万円
40歳852万円635万円〜1,145万円
45歳916万円682万円〜1,231万円
50歳943万円702万円〜1,266万円
引用:OpenWork

年代別の年収推移を見ると、30歳で600万円を超え、40歳で850万円台に到達します。

特に30歳から35歳にかけての伸びが最も大きく、136万円の増加が見られます。

45歳以降は900万円台で安定し、長期勤続によりしっかりとした収入を得られる環境です。

有価証券報告書の平均年収929万円という高水準は、このような安定した昇給カーブによって支えられています。

25歳で650万
30歳で800万
40歳で1000万
ここまではみんな行くが、これ以上は狭き門となる。辺りで伸び悩むのではないでしょうか。

引用:Openwork|年収・給与制度|営業、在籍3~5年、現職、新卒入社、男性

残業代

富士通の残業代は、基本的に実働時間に応じて全額支給されます。

ただし、一定の職級に昇格すると「裁量労働制(SPIRIT)」が適用され、みなし残業40時間分が給与に含まれる仕組みになります。

この場合、残業時間が40時間を超えなければ追加の残業代は発生しません。

一方で、テレワーク制度の充実や柔軟な働き方の推進により、ワークライフバランス改善にも取り組んでおり、実際の残業時間を考慮すると不利になりにくいと評価する声も見られます。

ある程度の職級になると残業時間によらない裁量労働になる場合があり、給与は定額になるが残業時間を考えると悪い数字ではないとは思う。

引用:Openwork|年収・給与制度|研究開発、在籍15~20年、現職、新卒入社、男性

賞与(ボーナス)

年2回(6月・12月)の支給で、全社業績と個人評価によって決定される仕組みです。

一般社員は全社業績との連動が強く、管理職は事業部単位での業績評価が重視されます。

口コミによると、組合が規定した月数分は確実に支給されており、安定した賞与制度が維持されているようです。

年に2回評価され、会社の業績、本部の業績、個人の業績と3段階の評価でボーナス査定額が決まる。個人の評価は定量的な面だけでなく、チーム、部、事業部全体にどんなアクションをし影響を与えたかも重要なポイントとなってくる。

引用:Openwork|年収・給与制度|営業、在籍5~10年、現職、中途入社、男性

男女の年収差

富士通の女性社員比率は20%で、幹部社員における女性比率は9.1%となっています。

男性の育児休職取得率は85.1%、女性は100%と、男女ともに働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

育児短時間勤務の利用者は男性21人、女性649人となっており、女性の働き方をサポートする制度が充実しています。

理系企業としての特性上、技術職は男性が多い傾向にありますが、間接部門では女性の活躍機会も広がっているとでしょう。

特に女性活躍や女性の人生設計を尊重したキャリア育成については過度ではないかと思うほど力をいれている。

引用:Openwork|年収・給与制度|セールス、在籍5~10年、現職、中途入社、男性

富士通の働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?

富士通では「Work Life Shift」という新しい働き方を推進し、社員一人ひとりが最適な働き方を選択できる環境を整えています。

テレワークを基本とした柔軟な勤務体系と、充実した福利厚生制度が特徴です。

富士通の働き方

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

残業時間

富士通の月間平均残業時間は23.1時間(2022年4月〜2023年3月の実績)と、IT業界の中では標準的な水準です。

テレワーク継続率80%という高い数値からも分かるように、場所に縛られない柔軟な働き方が実現されています。

フレックスタイム制は完全自由で、コアタイムが設定されていないため、個人のライフスタイルに合わせた勤務が可能です。

編集部

リモートワークを基本としながらも、必要に応じて全国各地のシェアオフィスも利用できる環境が整っています。

離職率・平均勤続年数

富士通の平均勤続年数は18.2年と長く、安定した雇用環境であることが分かります。

入社後3年定着率も89%と高水準を維持しており、新入社員が定着しやすい環境が整っています。

2024年度の離職率は全体で3.07%、自己都合による離職率は2.55%となっており、業界平均と比較しても低い水準です。

編集部

長期間働き続けられる理由として、充実した福利厚生制度やキャリア開発支援制度の存在が挙げられます。

福利厚生

スクロールできます
制度名内容
休日・休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日)
祝日
年末年始
特別休日
年次有給休暇20日
積立休暇
リフレッシュ休暇
慶弔休暇 など
住宅支援家賃補助

持家支援
転貸管理サービスなど
育児・介護支援産前産後休暇
産後パパ育休
出産育児サポート休暇
育児休職制度
育児短時間勤務
子の看護等休暇
ベビーシッターサービス費用補助
事業所内保育所
介護休暇
介護休職制度
介護・介護準備休職制度
介護短時間勤務
その他福利厚生ポイント制度
ファミリーアシスト給付(家族手当)
カフェテリアプラン
従業員持株会(奨励金あり)
財形貯蓄(奨励金あり)
富士通企業年金制度
確定拠出年金制度
各種保養施設
スポーツクラブ利用費用補助
婦人科健診費用補助 など
引用:富士通公式サイト

富士通の福利厚生制度は非常に充実しており、社員の生活をトータルでサポートしています。

住宅支援では、独身者向けと家族向けの両方に対応した家賃補助制度が用意されており、若手社員も安心して生活できます。

事業所内保育所の設置により、育児と仕事の両立がしやすい環境が整備されています。

福利厚生ポイント制度では、社員が自分に必要なサービスを選択できる柔軟性があり、個人のライフスタイルに合わせた活用が可能です。

キャリアパス

富士通では社員一人ひとりのキャリア実現を支援する仕組みが充実しています。

社内ポスティング制度により、年齢や現在のポジションを問わずグローバルに多様な仕事・職種にチャレンジできる環境です。

学習支援制度として、UdemyやLinkedInのアカウントが無償提供され、自律的な学習を後押ししています。

キャリア相談制度では、キャリアカウンセラー(国家資格保有者)による専門的なサポートを受けることができ、長期的なキャリア形成をサポートしています。

成長やキャリア支援も手厚く、定期的な面談や経営層とのコミュニケーション機会もそれを使うかも自分次第なので掴み取りに行こうとすれば上に上がりやすい。また女性活躍をうたっているため女性幹部層も多か感じる。若手向けのキャリアも自由に選択できる。れている。

引用:Openwork|働きがい・成長|BP、在籍5~10年、退社済み、中途入社、女性

富士通はどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説

富士通は1935年創立の総合電機メーカーで、現在はDXパートナーとして世界をリードする企業です。

高い技術力と豊富な実績により、多くの企業から信頼を得ており、それが高い年収水準の背景にもなっています。

富士通はどんな会社?

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

主な事業・サービス内容

スクロールできます
項目内容
会社名富士通株式会社
設立1935年6月
本社所在地神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
従業員数113,000人(2025年3月31日現在)
資本金3,265億円(2025年3月31日現在)
売上収益3兆5,501億円
主な事業サービスソリューション
ハードウェアソリューション
ユビキタスソリューション
引用:富士通有価証券報告書

富士通は総合電機メーカーとして長い歴史を持ちながら、現在はDXパートナーとして企業のデジタル変革を支援しています。

主力事業であるITサービスでは、官公庁や金融、医療、エネルギーなど幅広い業界のシステム構築実績があります。

スーパーコンピュータ「富岳」の開発に代表されるように、高い技術力を武器に最先端の分野でも活躍している企業です。

近年は「Fujitsu Uvance」というサービスソリューションに力を入れ、お客様との共創によるビジネス価値の創出に取り組んでいます

年収が高い理由

富士通の年収が高い理由の一つは、国内ITサービス市場でトップシェアを誇り、長年にわたって蓄積された顧客基盤と技術力により、安定した収益を確保していることです。

また、DX需要の拡大に伴い、高付加価値サービスの提供機会が増加していることも年収水準を押し上げる要因となっています。

編集部

2023年には全社員を対象とした大幅なベースアップも実施しており、人材への投資を積極的に行っていることも高年収の背景にあるでしょう。

今後の展望

富士通は「イノベーションによって社会に信頼をもたらす」というパーパスのもと、サービス・ソリューション事業を軸に成長を目指しています。

AIやクラウド、量子技術など先端領域への投資を強化し、海外展開も積極的に推進中です。

一方で、自社技術の差別化や海外事業の収益性確保、人材制度改革といった課題も抱えています。

編集部

持続的な成長に向けて、独自の技術開発と人材育成を両立させることが今後のカギとなるでしょう。

まとめ

富士通の平均年収は929万円(有価証券報告書)と、IT業界でもトップクラスの水準にあります。

同業他社と比較しても高いの給与を誇り、長期勤続によるしっかりとした収入が期待できる環境です。

働き方については「Work Life Shift」により柔軟なテレワークを基本とし、フレックスタイム制の完全自由化、充実した福利厚生制度など、社員のワークライフバランスを重視した取り組みが特徴的です。

富士通は1935年創立の老舗企業でありながら、DXパートナーとして最新技術を駆使したソリューション提供に取り組んでいます。

国内ITサービス市場でのトップシェア、スーパーコンピュータ「富岳」開発などの高い技術力、安定した顧客基盤により、高い年収水準を維持しています。

編集部

キャリア支援制度も充実しており、社内ポスティング制度や豊富な学習機会により、長期的な成長を目指せるでしょう。


運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次