株式会社カプコンは、「ストリートファイター」「モンスターハンター」「バイオハザード」などの世界的なヒットタイトルを手がける大手ゲームソフトウェア開発会社です。
東証プライム市場に上場し、家庭用ゲームソフトの開発・販売を中核事業としながら、アミューズメント施設運営やパチンコ・パチスロ機の開発など多角的な事業展開を行っています。
本記事では、カプコンの平均年収や年代別・役職別の年収、働き方、福利厚生について解説しています。

カプコンへの転職・就職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
\ あなたに合ったエージェントがわかる /
転職エージェントは…
※タブ切り替えできます
エージェント | 求人数 | ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | 公開求人数10万件超 | 登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。 | 詳細 |
![]() ![]() ASSIGN | 非公開求人多数 | 20代〜30代の若手特化。長期的なキャリア戦略の立案に強み。 | 詳細 |
![]() ![]() Myvision | 非公開求人多数 | 年収アップ額は平均110万円。アドバイザーの質が高く、独自の選考対策が魅力。 | 詳細 |
![]() ![]() JACリクルートメント | 公開求人数2.2万件 | 若手ミドル〜ハイクラス向けの求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。 | 詳細 |
![]() ![]() パソナキャリア | 公開求人数4.9万件 | オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。 | 詳細 |
エージェント | 相性のいい年代 | 相性のいい地域 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | 首都圏大阪名古屋その他 | 詳細 | |
![]() ![]() ASSIGN | 首都圏大阪 | 詳細 | |
![]() ![]() Myvision | 首都圏 | 詳細 | |
![]() ![]() JACリクルートメント | 首都圏大阪名古屋福岡 | 詳細 | |
![]() ![]() パソナキャリア | 首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他 | 詳細 |
エージェント | 評価 | クチコミ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() ![]() ビズリーチ | ・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。 ・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。 | 詳細 | |
![]() ![]() ASSIGN | ・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。 ・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。 | 詳細 | |
![]() ![]() Myvision | ・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。 ・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。 | 詳細 | |
![]() ![]() JACリクルートメント | ・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。 ・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。 | 詳細 | |
![]() ![]() パソナキャリア | ・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。 ・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。 | 詳細 |
本記事の要点はこちら
カプコンの平均年収は?
カプコンの有価証券報告書によると、平均年収は約919万円です。
平均年齢は38.0歳、平均勤続年数は11.2年となっています。
カプコンの年代別年収は?
年齢 | 推定年収 | 年収レンジ |
---|---|---|
25歳 | 426万円 | 300~604万円 |
30歳 | 508万円 | 358~721万円 |
35歳 | 563万円 | 397~798万円 |
40歳 | 613万円 | 432~869万円 |
30歳で500万円を超え、40歳で600万円台に到達する傾向が見られます。
カプコンの中途採用率は?
カプコンの正規雇用労働者における中途採用率は、2024年度で43%です。
新卒採用57%と比較的バランスの取れた採用を行っています。
カプコンの平均年収は919万円|同業他社との比較
カプコンの有価証券報告書によると、平均年収は919万円(平均年齢38.0歳)となっています。
従業員数は3,379名(単体)、平均勤続年数は11.2年と、安定した雇用環境を維持しています。



ゲーム業界大手企業としては競争力のある水準です。
カプコンと他社の年収を比較
企業名 | 平均年収 | 参照 |
---|---|---|
カプコン | 約919万円 | 有価証券報告書 |
スクウェア・エニックス・ホールディングス | 約1,436万円 | 有価証券報告書 |
バンダイナムコエンターテインメント | 約1,216万円 | 有価証券報告書 |
セガサミーホールディングス | 約940万円 | 有価証券報告書 |
コーエーテクモゲームス | 約794万円 | 有価証券報告書 |
大手ゲーム会社の平均年収は全体的に高く、1,000万円を超える企業も少なくありません。
その中でカプコンの平均年収は約919万円と、業界内では上位に位置しています。
スクウェア・エニックスやバンダイナムコと比べるとやや低いものの、セガサミーやコーエーテクモよりは高い水準にあり、安定した給与が期待できる企業です。
カプコンにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?
カプコンは年俸制を採用しており、年俸を16分割して月々の給与として支給する仕組みとなっています。
このうち4分(4ヶ月分)を賞与として6月と12月に2分ずつ支給し、固定残業代(月30時間分)も年俸に含まれている点が特徴です。
年齢や職種、担当するプロジェクトによって年収に幅が見られます。
役職別の年収
カプコンでは実力主義的な要素が強く、年齢よりも担当業務やプロジェクトでの貢献度が評価に大きく影響します。
セクションリーダーやプロジェクトリーダーといった管理職になると、年収も大幅にアップする傾向があります。
職種によっては、担当するタイトルの売上実績に応じてインセンティブが支給されることもあり、ヒット作に携わることで年収が大幅に高くなるケースも見られます。
昇給は与えられた役割を期待以上きちんとこなせば着々と上がるようには思います。
引用:Openwork|年収・給与制度|開発、在籍5~10年、現職、新卒入社、男性
なお、職種別の年収は以下のようになっています。
職種 | 平均年収 | 年収レンジ |
---|---|---|
営業 | 610万円 | 240万~750万円 |
プランナー | 606万円 | 360万~820万円 |
企画 | 580万円 | 376万~850万円 |
プログラマー | 550万円 | 400万~1,000万円 |
管理 | 532万円 | 420万~980万円 |
開発職 | 510万円 | 295万~850万円 |
デザイナー | 508万円 | 360万~700万円 |
総合職 | 501万円 | 400万~650万円 |
年代別の年収
OpenWorkの口コミデータを基にした年代別の年収推移を見ると、段階的な上昇が確認できます。
年齢 | 推定年収 | 年収レンジ |
---|---|---|
25歳 | 426万円 | 300~604万円 |
30歳 | 508万円 | 358~721万円 |
35歳 | 563万円 | 397~798万円 |
40歳 | 613万円 | 432~869万円 |
45歳 | 674万円 | 475~957万円 |
特に25歳から30歳にかけての伸び率が高く、この時期にスキルアップと実績積み重ねが重要になります。
40歳を超えると管理職への昇進により、さらなる年収アップの機会が期待できるでしょう。
残業代
カプコンでは固定残業制を採用しており、月30時間までの残業代が基本給に含まれています。
30時間を超える残業については、追加で残業代が支給される仕組みです。
OpenWorkによると月間残業時間は平均22.8時間となっており、固定残業時間内に収まることが多いようです。
プロジェクトの繁忙期には残業時間が増加することもありますが、労働基準法を遵守した適正な管理が行われています。
固定残業制で、30時間までは残業してもしなくても固定で支払われます。30時間を超えるとプラスで残業代が発生しますが勝手にたくさん残業することはできません。上がるようには思います。
引用:Openwork|年収・給与制度|開発、在籍5~10年、現職、新卒入社、男性
残業代は部門によって固定残業制(45h/月)か労働時間制かが異なる。労働時間制の場合は分単位での支給が行われる。部署によっては残業が多いが、その分きちんと支払われる。
引用:Openwork|年収・給与制度|総合職、在籍3年未満、退社済み、新卒入社、女性
賞与(ボーナス)
カプコンの賞与は年2回(夏・冬)支給され、基本的には年俸の一部として基本月額の2ヶ月分ずつが支給されます。
また、業績好調時には業績賞与として前年度の売上実績に応じた追加賞与が支給されることもあります。
特にヒットタイトルに携わった開発チームには、売上実績に連動したインセンティブボーナスが支給される場合があり、大幅な収入アップの可能性があります。
年俸制のため基本的な賞与額は安定しており、追加賞与によって年収の変動幅が生まれるでしょう。
業績や売り上げが良いとインセンティブとして利益の数パーセントがボーナスとして支給されます。毎年支給ではありませんが、人気タイトルとなるとかなり高額の支給となります。
引用:Openwork|年収・給与制度|AM開発、在籍20年以上、退社済み、新卒入社、男性
各種手当
カプコンの各種手当は比較的充実しており、従業員の生活をサポートする制度が整備されています。
- 時間外勤務手当
- 通勤手当
- 地域手当(東京勤務の場合)
- 株式報酬制度 など
通勤手当は実費ではなく、固定で月2万円が支給されるようです。
通勤手当は一律で支給されるので電車など使わず通勤すればその分は手元に残せる。
引用:Openwork|年収・給与制度|開発職、在籍5~10年、退社済み、中途入社、男性
男女の年収差
カプコンでは男性社員が約8割を占めるゲーム業界の特性がありますが、女性社員の活躍推進にも取り組んでいます。
女性管理職は36名が在籍し、実力に基づいた公平な評価制度により性別による格差の解消を図っています。
育児休業取得率は女性89%、男性79%と高い水準を維持しており、2029年3月期までに男性の育児休業取得率85%を目標に掲げています。
カプコン塾(社内保育所)の設置など、女性が働きやすい環境整備により、キャリア継続を支援する体制が整っています。
開発業務であれば、リーダーを任される女性も多数おりますし、そこに性別的な隔たりはないように思います。
引用:Openwork|女性の働きやすさ|企画、在籍5~10年、現職、新卒入社、女性
カプコンの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?
カプコンは働きやすい職場環境の構築に積極的に取り組んでおり、従業員満足度の向上を図っています。
年間休日121日の完全土日祝休、有給消化率73.3%など、ワークライフバランスの充実に努めています。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
残業時間
カプコンの月間残業時間は平均22.8時間となっており、ゲーム業界としては比較的良好な水準です。
固定残業制(月30時間)を採用しており、超過分については適切に残業代が支給されます。



プロジェクトの締切前などの繁忙期には残業が増加することもありますが、労働基準法の遵守と従業員の健康管理を重視した運営が行われています。
離職率・平均勤続年数
カプコンの平均勤続年数は11.2年と、ゲーム業界では比較的長い傾向にあります。
これは安定した経営基盤と働きやすい職場環境によるもので、従業員の定着率の高さを示しています。
入社3年後の定着率は90%以上となっており、新卒者にとっても腰を据えて働ける環境です。
ただし、給与水準や昇進機会を求めて転職する社員も一定数存在するため、キャリア開発支援の充実が今後の課題といえます。
明確なキャリアパスは存在せず 、デザイナーとして経験を積んだら管理業務が増え、ゲームより書類を作ることが増える。成長すればするほど現場から離れるため、ベテランになるほど離職を考える人が増える。
引用:Openwork|働きがい・成長|開発職、在籍5~10年、退社済み、中途入社、男性
福利厚生
カプコンの福利厚生は大手企業として充実した内容となっており、従業員の生活をトータルでサポートしています。
制度・設備 | 内容 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日) 祝日 リフレッシュ休暇 年次有給休暇 |
育児・介護支援 | 社内保育所(大阪) 勤務時間短縮 時差出勤 在宅勤務制度 |
住宅支援 | 社員寮・借上げ社宅制度 |
その他 | 社員食堂(大阪) 保養所 マッサージルーム、 特許報奨金制度 持株会 財形貯蓄制度、 永年勤続表彰制度 クラブ活動(ゲームジャム/サッカー/バレーボールなど) カウンセリングサービス |
特に注目すべきは社内保育所「カプコン塾」です。
月極保育・一時保育・小学生のアフタースクールまで対応しており、子育て支援が非常に充実しています。
育児や育休後の復帰支援などはとても充実しており、早く帰ることができたりするので、子育てしながら仕事ができる点ではとてもいいともいます。
引用:Openwork|組織体制・企業文化|デザイナー、在籍3年未満、現職、新卒入社、男性
キャリアパス
カプコンでは実力主義的な要素が強く、年齢よりも能力と成果に応じた昇進の機会が提供されています。
開発職では、デザイナー、プログラマー、プランナーなど専門職としてのスキルアップに加え、セクションリーダーやプロジェクトマネージャーへの道があります。
国際的な事業展開により、海外拠点での勤務機会もあり、グローバルなキャリア形成が可能です。
ただし、管理職への昇進は競争が激しく、継続的なスキルアップと実績の積み重ねが重要です。
あらゆる規模感のタイトルを作成しているので様々な経験を詰めると思います。また、開発層は中堅から上が詰まっている状態なので、役職を目指してキャリアアップしたいという方には厳しい環境だと思います。
引用:Openwork|働きがい・成長|アーティスト、在籍5~10年、退社済み、中途入社、女性
カプコンはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説
カプコンは1983年に設立されたゲームソフトウェア開発会社で、現在は東証プライム市場に上場する大手企業です。
「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」により、1つのIPを多角的に展開し、安定した収益基盤を構築しています。
※クリックすると読みたい箇所にスキップできます
主な事業・サービス内容
カプコンは家庭用ゲームソフトの開発・販売を中核事業とし、多角的な事業展開を行っています。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社カプコン |
設立 | 1979年5月 |
本社所在地 | 大阪市中央区内平野町3-1-3 |
従業員数 | 単体3,379名(2025年3月31日時点) |
資本金 | 332億3,900万円(2025年3月31日現在) |
売上高 | 1,696億400万円 |
営業利益 | 657億7,700万円 |
主力タイトル | 「ストリートファイター」 「モンスターハンター」 「バイオハザード」 |
デジタルコンテンツ事業が中核となっており、123タイトルのミリオンセラーを誇る実績があります。
また、アミューズメント施設運営事業では全国53施設を展開し、総合エンターテインメント企業としての地位を確立しています。
年収が高い理由
カプコンの年収が高い理由の一つは、12期連続の営業増益を達成するなどの安定した業績です。
海外売上比率が約84%と高く、グローバル市場での成功により収益基盤が強固になっています。
また、デジタル販売によるリピートタイトルの積極的な販売推進により、継続的な収益確保ができており、従業員への還元が可能です。
さらに、IPを活用した多角的事業展開により、単一事業に依存しないリスク分散された経営が実現されています。
世界的に有名なIPを複数持っており、Steamでゲームを安く売り、IP認知を高めるなどの戦略はしっかり結果が出ている。安定志向を考えるならこの会社を選択するのはアリだと思う。
引用:Openwork|退職検討理由|企画、在籍3~5年、退社済み、中途入社、男性
今後の展望
カプコンは今後も「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」を軸に、さらなる成長を目指しています。
既存IPの活用に加え、新規IPの創出にも力を入れており、長期的な競争力の維持を図っています。
モバイルゲーム市場への本格参入や、eスポーツ分野での取り組み強化など、新たな成長領域への投資も積極的に行っています。



海外市場でのさらなる拡大を目指し、現地法人の強化や国際的な人材採用も推進しており、グローバル企業としての地位向上が期待されるでしょう。
まとめ
カプコンの平均年収は919万円(平均年齢38.0歳)と、ゲーム業界では上位水準です。
年俸制を採用し、基本給に加えて業績に応じたインセンティブが支給される仕組みとなっており、ヒットタイトルに携わることで大幅な収入アップの可能性があります。
働き方については、月間残業時間22.8時間、有給消化率73.3%と良好な水準を維持しており、ワークライフバランスの取れた職場環境が整っています。
12期連続営業増益の安定した業績と、海外売上比率84%のグローバルな事業展開により、今後も継続的な成長が期待できる企業です。



カプコンへの転職・就職を検討している方は、実力主義的な評価制度と充実した福利厚生を活かして、長期的なキャリア形成を目指すことをおすすめします。
運営者情報
「トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。
会社名 | 株式会社トレオン |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F |
公式サイト | https://tleon.co.jp/ |
法人番号 | 6011001157541(国税庁) |
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト) |
適格請求書事業者登録番号 | T6011001157541(国税庁) |
2025年8月時点