アソビューの平均年収は436万円!ボーナス・残業代・福利厚生なども解説

アソビューは、「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げるレジャー・エンターテインメント企業です。

休日の遊び予約サイト「アソビュー!」や体験事業者向けDXソリューション「ウラカタ」を運営し、遊びのマーケットプレイスとして急成長を続けています。

本記事では、アソビューの平均年収や年代別・役職別の年収、中途採用の難易度について解説します。

編集部

アソビューへの転職・就職を考えている方は、ぜひ本記事を参考に情報を集めてくださいね。

転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったサイトがわかる /

転職サイト診断
個人情報入力なしで結果が見れる!

ハイクラス向け転職エージェント3選

サービス名特徴
jac-recruitment logo
JACリクルートメント
圧倒的な顧客満足度
・7年間オリコンNo.1(※)
・43万人の支援実績あり
Pasona_Logo
パソナキャリア
年収アップ率61.7%
・35〜45歳の転職に強い
・年収800万円の求人多数
assign-logo
ASSIGN
若手ハイクラス向け
・20代の転職に強い
・支援実績は2,000人以上
オリコン顧客満足度ランキングより

本記事の要点はこちら

アソビューの平均年収は?

OpenWorkによると、アソビューの平均年収は436万円です。

年収範囲は300万円〜750万円、平均年齢は34.2歳となっています。

アソビューの年代別年収は?

社員は20代〜30代が中心層で、職種や役職により幅広い年収設定がなされています。

アソビューの中途採用率は?

複数職種で積極的に中途採用を行っており、成長企業として人材確保に力を入れている状況です。

目次

アソビューの平均年収は436万円|同業他社との比較

OpenWorkによると、アソビューの平均年収は436万円です。

年収範囲は300万円〜750万円、平均年齢34.2歳という若い組織構成で、IT・インターネット業界の中では標準的な水準といえます。

アソビューと他社の年収を比較

アソビューと同じ、レジャーテック領域の企業の平均年収と比較してみましょう。

スクロールできます
企業名平均年収参照
アソビュー436万円OpenWork
ベルトラ約605万円有価証券報告書
一休615万円OpenWork
引用:OpenWork,IR

アソビューの平均年収は、同じレジャーテック領域の企業であるベルトラや一休と比べるとやや低めですが、スタートアップとしては安定した水準といえます。

また、平均年齢31歳という若い組織でありながら、一定の年収水準を維持している点が特徴です。

レジャー・エンターテインメント業界の中でも、アソビューは体験予約プラットフォームとして独自のポジションを確立しており、今後の事業成長による年収アップの可能性も期待できます。

アソビューにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?

アソビューの給与体系は、職種と専門性を重視した設計となっています。

2024年6月時点で従業員数217名の組織において、平均年齢31歳という若い世代が中心となって事業を牽引しています。

アソビューにおける給与体系

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

役職別の年収

アソビューの役職別年収は、職種と専門性によって大きく分かれています。

求人情報によると、DXコンサルタントでは最大1,000万円の年収設定があり、専門性の高いポジションには高額な報酬が用意されています。

また、事業企画や業務企画といった企画系ポジションでは500万円〜800万円が目安となっており、経験や成果に応じた評価制度が導入されています。

口コミでは以下のような声もあります。

ベンチャーなので、役職があがれば給料もそれなりになりにあがります。

引用:OpenWork|年収・給与制度|営業、在籍3年未満、退社済み、中途入社、男性

管理職クラスと500-600万円と他のITベンチャーに比べるとかなり低め。

引用:OpenWork|年収・給与制度|マーケティング部、在籍3年未満、現職、中途入社、男性

年代別の年収

アソビューでは年代別の詳細な年収データは公開されていません。

ただし、平均年齢31歳で平均年収436万円という水準から、20代では350万円〜400万円程度、30代以降は400万円〜600万円程度の年収レンジが想定されます。

2011年設立の比較的新しい企業として、年功序列よりもスキルと成果重視の評価制度を採用していると考えられます。

そのため、若手でも高い専門性や成果を上げれば、年齢に関係なく高い年収を得られる可能性があるのが特徴です。

業界的にレジャー産業は給与水準が低い傾向があるのと、当時は売上もあまりたってなく赤字だったので、全体的に給与水準は低かったです。ただ、いまでは利益の出る体制になってきており、全体的に給与水準は上がっていると現社員からは聞いています。

引用:OpenWork|年収・給与制度|マーケティング 、在籍3年未満、退社済み、中途入社、男性

個人としても成長していけば自ずと給料は上がる。結果を出せば必ずチャンスをくれるのでそこはオススメできる。

引用:OpenWork|年収・給与制度|営業、在籍3年未満、退社済み、中途入社、男性

残業代

給与には45時間分の固定残業代が含まれています。

例えばDXコンサルタントの場合は10万9,300円~21万8,100円、エンジニア職の場合も10万9,300円~21万8,100円程度です。

超過した時間外労働については追加で残業手当が支給されます。

編集部

ただし、フルフレックス制度により個人の働き方に合わせた労働時間調整が可能で、全体会議は原則10時〜17時に設定されるなど、子育て世帯への配慮も行われています。

賞与(ボーナス)

アソビューの賞与は1月・7月の年2回支給で、2024年度は1.5ヶ月分が支給されました。

全体業績に応じてボーナスが出るようになりました。

引用:OpenWork|年収・給与制度|営業、在籍5〜10年、退社済み、中途入社、男性

以前は賞与が支給されていなかったようですが、事業の拡大に伴い、今後の賞与制度の充実も期待できる状況といえます。

各種手当

アソビューでは従業員のワークライフバランスをサポートする各種手当が充実しています。

交通費は上限5万円まで支給され、条件に応じて住宅補助も提供されています。

ユニークな制度として「アソ誕制度」があり、アソビュークーポン1万円分が付与されるなど、自社サービスの活用促進も図られています。

編集部

社割制度により自社サービス利用時に10%割引が適用されるなど、レジャー企業らしい福利厚生が整備されています。

男女の年収差

アソビューでは具体的な男女別年収データは公開されていませんが、職種や経験による評価制度を採用しています。

IT・インターネット業界の企業として、性別よりもスキルと成果重視の評価制度を運用していると考えられます。

フレックスタイム制度や各種育児支援制度の充実により、性別に関わらず働きやすい環境は整っているようです。

昔より女性役職者が増えました。子供のいる家庭は男女問わず、急な休み等取りやすい環境となっております。

引用:OpenWork|女性の働きやすさ|営業、在籍3〜5年、現職、中途入社、男性

アソビューの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?

アソビューは従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるよう、多様な働き方をサポートする制度を整備しています。

2024年6月時点で217名の社員が在籍し、フレキシブルな働き方を重視した職場環境づくりに取り組んでいます。

アソビューの働き方

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

残業時間

OpenWorkによると、アソビューの残業時間は33.9時間とやや多い水準ですが、フルフレックスタイム制度により柔軟な働き方が可能です。

口コミでは業務量の多さが指摘される一方で、リモートワークも活用しながら効率的な働き方を推進しています。

6時〜22時の中で自由に勤務時間を決定できるため、個人のライフスタイルに合わせた働き方が実現可能です。

全体会議などは原則10時〜17時の間に行うなど、子育て世帯への配慮も行いながら、各チームで相談をしながら働いているといえるでしょう。

人によるとは思うが、業務量と給料が見合っていない。有給は比較的取得しやすいが、仕事が終わらないので休日出勤や自宅で勤怠を切った後に作業することは多々あった。役職者が増えました。子供のいる家庭は男女問わず、急な休み等取りやすい環境となっております。

引用:OpenWork|ワーク・ライフ・バランス|営業、在籍3年未満、退社済み、中途入社、男性

離職率・平均勤続年数

アソビューの離職率については具体的なデータは公開されていませんが、2011年設立の比較的新しい企業として成長を続けています。

口コミでは、組織体制や方針の変更が頻繁に行われているという声もあり、変化に柔軟に対応できる人材が求められているようです。

一方で、ミッションへの共感を抱く社員が多く、ホスピタリティ精神と高いコミュニケーション能力を持つ人材が豊富という評価もあります。

成長企業として事業拡大に伴う組織変化があるものの、やりがいのある事業内容により定着率向上に努めているといえるでしょう。

どの部門も若手の女性が比較的すぐ辞めたり、休職したりしています。新卒・中途問わず。

引用:OpenWork|女性の働きやすさ|営業、在籍3年未満、現職、中途入社、男性

営業部門はもちろん管理部門でも、頻繁なサイクルで人が入っては辞め、を繰り返しています。3ヶ月〜半年、1年以内に辞める人も多く、現に自分が所属する営業部門も1年前とは構成メンバーが全然違います。

引用:OpenWork|経営者への提言|営業、在籍3年未満、現職、中途入社、男性

福利厚生

スクロールできます
項目制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日
年間休日120日
夏季休暇
誕生日休暇
慶弔休暇
育児休暇
介護休暇
働き方リモートワーク相談可能
フレックスタイム制(フルフレックス)
その他アソ誕制度(アソビュークーポン1万円分付与)
社割(自社サービス利用時10%割引/条件あり)
健康診断(年1回)
保養施設利用割引(健保提携)
保険医療機関受診時の一部負担還元金
出産育児一時金
引用:アソビュー採用サイト

アソビューは従業員の働きやすさとワークライフバランスをサポートする充実した福利厚生制度を整備しています。

レジャー企業らしく「アソ誕制度」や社割制度など、自社サービスの活用を促進する独自の制度が特徴的です。

また、フルフレックスタイム制度により、個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現できる環境が整備されています。

キャリアパス

アソビューは急成長中のレジャー・エンターテインメント企業として、多様なキャリアパスを提供しています。

「遊びのチカラで、ニッポンを元気に。」という事業ミッションのもと、社会的意義のある仕事に携わることができます。

マーケットプレイス事業、SaaS事業、地方自治体・観光支援事業、広告事業など多岐にわたる事業領域で専門性を深めることが可能です。

また、急成長企業として新しい取り組みや業務構築に挑戦できる機会も豊富で、個人の成長と会社の成長を同時に実現できる環境といえるでしょう。

チャレンジ文化があるのでやる気があれば成長につながるチャレンジの機会は得やすいかも。社内教育制度がまだまだ発展途上な印象。

引用:OpenWork|働きがい・成長|営業、在籍3〜5年、現職、中途入社、男性

アソビューはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説

アソビューは「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げるレジャー・エンターテインメント業界のリーディングカンパニーです。

2011年の設立以来、遊びのマーケットプレイスとして急成長を続け、Well-Beingな社会の実現を目指しています。

アソビューはどんな会社?

※クリックすると読みたい箇所にスキップできます

主な事業・サービス内容

スクロールできます
項目内容
企業名アソビュー株式会社
設立2011年3月14日
資本金10億円(資本準備金含む)
従業員数217名(2024年6月末時点)
本社所在地東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F
引用:アソビュー会社概要

アソビューは、会員数1,400万人を誇る日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」を運営しています。

レジャー・観光・文化施設向けDXソリューション「ウラカタチケット」や、アクティビティ・体験教室向け「ウラカタ予約」など、SaaS事業も展開しています。

さらに地方自治体向け地域活性化ソリューションや、ナショナルクライアント向け広告事業など、多角的な事業展開を行っています。

約4,700施設以上に導入実績があり、業界トップクラスのシェアを獲得するレジャー・エンターテインメント業界のリーディングカンパニーといえるでしょう。

年収が高い理由

アソビューの年収水準が安定している理由として、まず急成長を続けるレジャー・エンターテインメント業界での優位なポジションという点です。

会員数1,400万人を誇る日本最大級のプラットフォームを運営し、マーケットプレイス事業とSaaS事業の両輪で安定した収益基盤を構築しています。

また、コロナ禍の収束や訪日外国人の増加により、レジャー・観光業界は急速に拡大しており、17兆円を超える市場規模の恩恵を受けています。

編集部

DXソリューションを活用した業界のサステナブル化支援など、社会的意義の高い事業を展開していることも、人材の価値向上につながっているでしょう。

今後の展望

アソビューは「遊び」が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。

国内レジャー市場の拡大に加え、海外展開への挑戦も視野に入れており、グローバルな遊びのプラットフォーム企業への成長が期待されます。

DX技術を駆使した業界変革の推進により、レジャー・観光業界全体のサステナブル化を牽引する役割を果たしていく方針です。

編集部

積極的な事業展開により、従業員にとってもキャリア成長の機会が豊富に提供され、年収水準のさらなる向上も期待できるでしょう。

まとめ

アソビューの平均年収は436万円で、平均年齢34歳という若い組織構成が特徴的です。

職種により幅広い年収設定がなされており、DXコンサルタントでは最大1,000万円の年収設定もあり、専門性に応じた評価制度を採用しています。

働き方の面では、フルフレックスタイム制度により6時〜22時の中で自由に勤務時間を決定でき、リモートワークも活用した柔軟な働き方が可能です。

会員数1,400万人を誇る日本最大級の遊びプラットフォームを運営する同社は、レジャー・エンターテインメント業界のDX化を牽引し、今後も成長が期待されます。

編集部

レジャー・エンターテインメント業界でのキャリアや、社会的意義のある仕事に興味がある方にとって、アソビューは魅力的な転職先の一つといえるのではないでしょうか。

ハイクラス向け転職エージェント3選

サービス名特徴
jac-recruitment logo
JACリクルートメント
圧倒的な顧客満足度
・7年間オリコンNo.1(※)
・43万人の支援実績あり
Pasona_Logo
パソナキャリア
年収アップ率61.7%
・35〜45歳の転職に強い
・年収800万円の求人多数
assign-logo
ASSIGN
若手ハイクラス向け
・20代の転職に強い
・支援実績は2,000人以上
オリコン顧客満足度ランキングより
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次