【2025年最新版】アビームコンサルティングの年収・給与を解説!平均年収812万円

大手コンサルティングファームで、就活生・転職希望者から高い人気を誇るアビームコンサルティング。

在籍者へのヒアリングも踏まえ、初任給・平均年収・中途採用時の年収・職種別年収・残業・福利厚生等を徹底解説します。

アビームコンサルティングのことが知りたい、転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

本記事の要点はこちら

アビームコンサルティングの年収・年収推移は?

アビームコンサルティングは非上場企業なので、平均年収を公開していません。

一方、オープンワークが公開しているデータによると、平均年収は812万円となっています。

dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。

アビームコンサルティングの職種別・年齢別平均年収は?

オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。

職種平均年収
コンサルタント800万円
CS職947万円
アナリスト535万円
マネージャー1,221万円
出典:オープンワーク

年齢別で見てみると、20代でも平均700万円前後の年収を得られる可能性が高いことが分かります。

年齢帯平均年収
25歳603万円
30歳743万円
35歳908万円
40歳1,065万円
45歳1,183万円
出典:オープンワーク
アビームコンサルティングの役職別の年収は?

アビームコンサルティングの役職別年収です。

ビジネスコンサルタントからシニアコンサルタントまでは多くの人が昇進できますが、マネージャー以降は実力主義になってくるので、人によって昇進できるかどうか変わってきます。

役職年収年次
ビジネスアナリスト550~600万円1~2年目
コンサルタント600~800万円2~5年目
シニアコンサルタント800~1,000万円5~8年目
マネージャー1,000~1,300万円評価次第
シニアマネージャー1,300~1,800万円評価次第
ディレクター1,800万円~評価次第
プリンシパル2,000万円~評価次第
アビームコンサルティングの役職別年収
転職エージェント診断ツール(デモ)

\ あなたに合ったエージェントがわかる /

転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超ハイクラス向けスカウト型。登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
非公開求人多数コンサル業界特化型。未経験からの挑戦にも強く、独自の選考対策が魅力。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
非公開求人多数20代〜30代の若手ハイエンド向け。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件年収800万以上のハイクラス求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
20代30代40代50代
首都圏
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
20代30代40代50代
首都圏大阪
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点
目次

アビームコンサルティングはどんな会社?

アビームコンサルティング株式会社は、企業や組織の変革を実現するためのグローバルコンサルティングファームです。

この会社はアジアにルーツを持ち、1981年に東京で設立されました。

広範なビジネス管理ニーズに対応するため、専門的で経験豊富なチームがサポートを提供しています​

アジアから世界No.1のグローバルコンサルティングファームを目指しており、日本に4,400人、海外オフィス(主にアジアに集中)に3,100人を含む、合計7,500人以上のコンサルタントとグローバルアライアンスパートナーが、クライアントのビジネス変革の課題に対して包括的なサービスを提供しています。

日系企業の中では報酬制度が比較的高い事でも知られています。

会社名アビームコンサルティング株式会社
本社東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
代表者山田 貴博
従業員数7,523名
資本金62億円
出典:アビームコンサルティング公式HP

アビームコンサルティングの平均年収は812万円

アビームコンサルティングは非上場企業なので、平均年収を公開していません。

一方、オープンワークが公開しているデータによると、平均年収は812万円となっています。

dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。

アビームコンサルティングの年収・給与体系

アビームコンサルティングの年収がどう決まるのか、解説していきます。

アビームコンサルティングの年収は基本給+残業代+賞与となっています。

アビームコンサルティングの残業代

アビームコンサルティングはみなし残業制度を取っていないため、満額の残業代を受け取ることが出来ます。

月平均残業時間は30時間前後とのことなので、若手の残業代は10~20万円/月程度に収まるでしょう。

アビームコンサルティングの賞与・ボーナス

アビームコンサルティングはマネージャーまでは年に3度、賞与をもらうタイミングがあります。

6月と12月の基準賞与と、年間評価によって変動する評価賞与です。

年次が若い内は賞与額では数十万円程度の差しかつきませんし、年収に占める賞与の割合は1/4程のようです。

マネージャー以上になると基準賞与が無くなりますが、その分評価によって大きく賞与額が変動することになります。

コンサルランクだと、賞与が年収の1/4くらいといったところか。なお、評価次第で、同期と1賞与/半年毎で40万円くらいの差がついた。

出典:オープンワーク

アビームコンサルティングの職種別・年齢別年収

オープンワークに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。

職種平均年収
コンサルタント800万円
CS職947万円
アナリスト535万円
マネージャー1,221万円
出典:オープンワーク

年齢別で見てみると、20代でも平均700万円前後の年収を得られる可能性が高いことが分かります。

年齢帯平均年収
25歳603万円
30歳743万円
35歳908万円
40歳1,065万円
45歳1,183万円
出典:オープンワーク

アビームコンサルティングの役職別年収

アビームコンサルティングでは役職が大きく7つに分かれています。

年収は役職によって大きく変動し、パートナーに到達すれば年収1億円越えも十分にあり得る世界です。

新卒ではビジネスアナリストとしてキャリアをスタートし、コンサルタント、シニアコンサルタントを経てマネージャーへ昇格し管理職となります。

マネージャーに昇格できるかどうかは、それまでに評価次第となります。シニアマネージャー以降は、更にプロジェクトで高い評価を取り続ける必要があります。

アビームコンサルティングの役職一覧

  • ビジネスアナリスト
  • コンサルタント
  • シニアコンサルタント
  • マネージャー
  • シニアマネージャー
  • ディレクター
  • プリンシパル

アビームコンサルティングの役職毎の年収イメージです。

役職年収年次
ビジネスアナリスト550~600万円1~2年目
コンサルタント600~800万円2~5年目
シニアコンサルタント800~1,000万円5~8年目
マネージャー1,000~1,300万円評価次第
シニアマネージャー1,300~1,800万円評価次第
ディレクター1,800万円~評価次第
プリンシパル2,000万円~評価次第
アビームコンサルティングの役職別年収

アビームコンサルティングのサービス内容

アビームコンサルティングが提供するサービス内容の具体的内容について解説します。

戦略やIT、M&A等一般的なコンサルティングサービスはもちろん、その他非常に広い範囲でコンサルティングサービスを提供しています。

それぞれのコンサルタントが専門性を活かしたサービスを顧客へ提供しています。

アビームコンサルティングが提供する価値
  • 戦略
  • カスタマーエクスペリエンスとコンタクト/販売支援
  • サプライチェーン管理
  • 財務会計とビジネス管理
  • IoT
  • ビジネスプラットフォーム(ABeam Cloud™)
  • テクノロジーコンサルティング
  • SAPコンサルティング
  • M&Aアドバイザリーサービス
  • ビジネス変革(変更管理)
  • 人的資本と組織変革 等

アビームコンサルティングの初任給

アビームコンサルティングの初年度年俸は、同社の新卒採用HPに掲載されています。

職種はコンサルタントとプランニング&オペレーション職の二つがあります。

アビームコンサルティングコンサルタント職の初年度年俸
  • 学部卒:標準年収額340,300円/月(408万円/月)
  • 院卒:標準年収額370,300円/月(444万円/月)

採用人数は直近の公開情報で176人とコンサルティングファームの中では比較的多いです。

一方、コロナ禍前は300名超採用していたので、新卒採用人数は徐々に減少傾向にあります。

年度新卒採用人数男性人数女性人数
2021年度176名110名66名
2020年度184名115名69名
2019年度316名207名109名
出典:マイナビ

アビームコンサルティングの女性の働きやすさ

アビームコンサルティングの女性の働きやすさは依然と比べると改善しているとの声が多くあります。

ただ、コンサルティングファームならではの厳しさは依然残っており、マネージャー以上の職位は女性には厳しいのではとの声もあります。

社内はまだ7割くらいが男性ですが、一番驚いたのは男性社員が子供の体調不良で有給取得したり、早退していたこと。女性にとって働きやすいとは聞いていたが、想像以上に子供がいる男性社員もしっかり育児できる環境には驚きました。

出典:オープンワーク

クライアント先常駐を除き、基本的には裁量労働制なので、比較的育児中でも働きやすい。インフラとしてヴァーチャルデスクトップが導入されているため、マネージャーの理解があれば突然子供が熱を出した場合などに在宅勤務も可能。

オープンワーク

アビームコンサルティングの福利厚生

アビームコンサルティングの福利厚生は公式HPによると以下の通りです。

日系大手企業のように、寮や家賃補助といった制度はありませんが、その他の福利厚生は大手並みに充実していると言えます。

  • 健康保険カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
  • 社内クラブ
  • 外部カウンセリング
  • 確定拠出年金制度
  • 団体保険制度(医療保険、3大疾病サポート保険)

アビームコンサルティングの採用大学

アビームコンサルティングの採用大学実績は以下の通りです(マイナビより)。

非常に幅広い大学から採用されており、選考対策を怠らなければ誰にでも採用される可能性があると言えます。

  • 青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
  • 北京大学、清華大学、復旦大学、高麗大学、延世大学、梨花女子大学、国立台湾大学、ロンドン大学、サセックス大学、ハーバード大学 等

アビームコンサルティングは激務?残業多い?離職率高い?

コンサルティングファームらしく、プロジェクトの性質によってかなり働き方が左右されるようです。

プロジェクトの合間には休みが取れるので、メリハリのつけた働き方を好む人には合いそうな環境です。

アサインされるプロジェクトにかなり左右される。短期間のプロジェクトや、プロジェクトのフェーズによっては休みたくても休めない、残業も多いなど仕事中心になってしまいがち。安定しているプロジェクトであれば、残業もなく休みたい時に休める。

オープンワーク

アビームコンサルティングはやばい?厳しい?すごい?

アビームコンサルティングはネット上で「やばい」「厳しい」「すごい」と書かれることもあります。

書かれる理由は以下と推測されます。

  • 激務であると噂されるため
  • 年収が非常に高いため
  • 離職率が高いと言われるため

こちらについては後日別記事で解説していきます。


運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次