【2025年最新版】DeNAの平均年収は854万円!年代・職種別の給料も解説

創業から成長を続けておりメディア露出も多いDeNA。

在籍者へのインタビューも踏まえ、初任給・平均年収・中途採用時の年収・職種別年収・残業・福利厚生等を徹底解説します。

DeNAのことが知りたい、転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

本記事の要点はこちら

DeNAの年収・年収推移は?

2024年度3月期の有価証券報告書によれば、DeNAの平均年収は854万円、平均年齢は37.6歳となっています。

年度平均年収平均年齢
2024年度3月期854万円37.6歳
2023年度3月期856万円37.4歳
2022年度3月期850万円36.8歳
2021年度3月期821万円36.1歳
2020年度3月期790万円35.4歳
2019年度3月期767万円34.9歳
出典:同社有価証券報告書

また、過去の推移から年々平均年収が上昇しており、勢いのある企業であることが分かります。

比較的平均年齢が若い会社ではありますが、dodaが発表している30代の平均年収435万円を大きく上回っており、高い年収を社員へ還元する日本を代表する企業の一つです。

DeNAの職種別・年齢別平均年収は?

ライトハウスに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。

どの職種も日本の平均年収を大きく上回っており、非常に好待遇であることが分かります。

職種平均年収
営業系800万円
企画・事務・管理系736万円
クリエイティブ系759万円
IT系エンジニア809万円
出典:ライトハウス

年齢別で見てみると、20代でも平均500万円以上の年収を得られる可能性が高いことが伺えます。

年齢帯平均年収
25~29歳614万円
30~34歳753万円
35~39歳773万円
40~44歳786万円
出典:ライトハウス
DeNAは新卒採用がメイン?中途採用では入れない?

DeNAの公式HPによれば、中途採用率は以下の通りです。

区分中途採用者の割合
従業員全体76.6%
管理職84.2%
役員100%
引用:DeNAサステナビリティ|ESGデータ

全体の7割強が中途採用のため、中途でも入りやすい企業といえそうです。

1分で無料登録!
おすすめの転職エージェント5社

※タブ切り替えできます

エージェント求人数ポイント公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
公開求人数10万件超ハイクラス向けスカウト型。登録で優良企業からスカウトが届き、市場価値を測れる。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
非公開求人多数コンサル業界特化型。未経験からの挑戦にも強く、独自の選考対策が魅力。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
非公開求人多数20代〜30代の若手ハイエンド向け。長期的なキャリア戦略の立案に強み。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
公開求人数2.2万件年収800万以上のハイクラス求人が豊富。質の高いサポートに定評あり。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
公開求人数4.9万件オリコン顧客満足度No.1。女性の転職支援にも強く、丁寧なサポートが魅力。
エージェント相性のいい年代相性のいい地域公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋その他
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
20代30代40代50代
首都圏
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
20代30代40代50代
首都圏大阪
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
20代30代40代50代
首都圏大阪名古屋福岡札幌仙台その他
エージェント評価クチコミ公式サイト
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

5.0
・自分では探せない優良企業から直接スカウトが届き、可能性が広がった。
・登録だけで自分の市場価値を客観的に把握できるのが良い。
Myvision ロゴ

Myvision

4.9
・コンサル特化だけあり情報量が圧倒的。独自の選考対策が役立った。
・未経験からの挑戦でも手厚いサポートで内定できた。
ASSIGN ロゴ

ASSIGN

4.8
・5年後、10年後を見据えたキャリアパスを一緒に考えてくれた。
・若手ハイキャリア求人が多く、同世代の担当者に相談しやすい。
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

4.7
・コンサルタントの質が高く、的確なアドバイスを貰えた。
・年収だけでなくキャリアプラン全体を考えた提案が心強い。
パソナキャリア ロゴ

パソナキャリア

4.6
・初めての転職でも、履歴書添削から面接対策まで親身にサポートしてくれた。
・女性の働き方に理解があり、ライフプランに合った求人を紹介してくれた。
2025年8月31日時点
目次

DeNAの平均年収は854万円、平均年齢は37.6歳

DeNAの有価証券報告書によると、平均年収は854万円、平均年齢37.6歳です。

過去の推移を見ても、年々平均年収が上昇しており、着実に成長を遂げている日本を代表するメガベンチャーであることが分かります。

年度平均年収平均年齢
2024年度3月期854万円37.6歳
2023年度3月期856万円37.4歳
2022年度3月期850万円36.8歳
2021年度3月期821万円36.1歳
2020年度3月期790万円35.4歳
2019年度3月期767万円34.9歳
出典:同社有価証券報告書

dodaが公表しているIT/通信業界の平均年収は436万円、国税庁の民間給与実態統計調査による日本人の平均年収は458万円なので、日本における一般的な年収水準を大きく上回る企業であると言えます。

DeNAの事業内容は?

DeNAはゲームやライブストリーミング、スポーツ事業を中心に展開する、日本を代表するインターネット関連企業です。

事業内容
ゲーム事業モバゲー等のゲームサービス提供
ライブストリーミング事業Pococha(ポコチャ)、IRIAM(イリアム)等ライブストリーミングサービスの提供
ヘルスケア・メディカル事業Kencom(ヘルスケアアプリ)やMYCODE(遺伝子検査サービス)等のヘルスケア・メディカル事業の提供
スポーツ事業横浜DeNAベイスターズや、川崎ブレイブサンダース、SC相模原の運営
新規事業・その他GO(タクシー配車)やAnyca(車のシェアリング)、VC事業等
出典:DeNA公式HP

企業概要です。

概要
会社名株式会社ディー・エヌ・エー
資本金10.397百万円 (2023年3月末時点)
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 
代表者南場 智子
岡村 信悟
設立1999年3月4日
出典:DeNA公式HP

DeNAの年収は高い?低い?競合他社との比較

DeNAと似た業態の企業(インターネット、ゲーム、メディア)と年収を比較しました。

名だたるIT企業の中でも、DeNAの年収が相対的に高いことが分かります。

年度平均年収
メルカリ968万円
DeNA856万円
サイバーエージェント817万円
楽天751万円
ヤフー739万円
出典:各社の直近の有価証券報告書

DeNAの年収体系

DeNAの年収は、基本給+残業代+賞与で計算されます。

残業代・残業手当

残業代はみなし残業45時間となっており、45時間分は既に給与に織り込まれているので、45時間を超過した分だけ残業代が支給される形です。

45時間と聞くと残業が多いのでは?と心配になりますが、公式HPによるとDeNAのヘルスケア事業本部の平均残業時間は8時間程のようです。

また、こちらのフルスイングの社員インタビューでも2017年の全社平均残業は12時間と語られており、寧ろ残業時間はかなり少ないと言えます。

DeNAの職種・年齢別別年収

ライトハウスに登録されているデータを参照すると、以下の通りです。

どの職種も日本の平均年収を大きく上回っており、非常に好待遇であることが分かります。

職種平均年収
営業系800万円
企画・事務・管理系736万円
クリエイティブ系759万円
IT系エンジニア809万円
出典:ライトハウス

年齢別で見てみると、20代でも平均500万円以上の年収を得られる可能性が高いことが分かります。

年齢帯平均年収
25~29歳614万円
30~34歳753万円
35~39歳773万円
40~44歳786万円
出典:ライトハウス

DeNAの中途採用

DeNAは新卒採用メインのイメージがありますが、公式HPを見てみると全社員中76.6%が中途採用であることが分かります。

区分中途採用者の割合
従業員全体76.6%
管理職84.2%
役員100%
引用:DeNAサステナビリティ|ESGデータ

新卒でDeNAへ入社できなかったとしても、中途で入り活躍することが可能です。

DeNAの初任給

DeNAの新卒採用はビジネス職、デザイナー職、エンジニア職、AIスペシャリスト職に分かれています。

2025年度採用DeNAの初任給

ビジネス職:基本年俸500万円(月次支給+年2回の賞与)

デザイナー職:基本年俸420万円(月次支給+年2回の賞与)

エンジニア職:基本年俸500~1,000万円(月次支給+年2回の賞与)

AIスペシャリスト職:600~1,000万円(月次支給+年2回の賞与)

見込み残業代80時間分が含まれているとはいえ、一年目で年収500万円超となります。

一部外資系企業を除くと、国内最高レベルの初任給となります。エンジニア職やAIスペシャリスト職だと、初年度で年収1,000万円を目指せます。

DeNAの福利厚生

DeNAの公式HPを見ると、様々な福利厚生が充実していることが分かります。

  • CHO(Chief Health Officer)室設置
  • 健康管理室
  • 子育て・家族支援
  • 年次有給休暇
  • 積立休暇制度
  • 休暇・休職制度
  • 結婚祝い金
  • ベビーケア休暇
  • 育児休暇
  • 児童手当
  • 子の看護休暇
  • ベビーシッター補助
  • 出張シッター手当
  • ベビーシッター割引券
  • 介護休暇
  • 介護休業
  • 慶弔休暇
  • 確定拠出年金/確定給付年金
  • 持株会
  • 各種従業員割引
  • 傷病見舞金
  • 災害見舞金
  • リモートワーク手当
  • 勤続表彰制度
  • 部活動支援制度

独自の福利厚生に加え、テレワーク設備の管理や健康診断等、他大企業にも導入されている一般的な福利厚生も充実しています。

DeNAの採用大学(学歴フィルターはある?)

2020年度のDeNAの大学毎採用数は以下の通りです。

非常に人気の高い企業であるため、早慶、関関同立、March等、高学歴の学生を多く採用出来ているようです。

一方で、比較的採用大学がばらついているので、学歴に自信のない方にもチャンスがあると言えます。

スクロールできます
順位大学名就職者数
1東京大、慶應義塾大、早稲田大5
4東北大、大阪大、東海大3
7神戸大、武蔵野美術大、明治大2
10筑波大、東京学芸大、東京工業大、電気通信大、横浜国立大、新潟大、名古屋大、京都大、九州大、宮城大、千葉工業大、青山学院大、上智大、創価大、東京理科大、日本大、法政大、立教大、同志社大、立命館大1
出典:ダイアモンドオンライン

DeNAは激務?残業多い?やばい?離職率高い?

DeNAは離職率を公表していません。

ただ、プレジデントで南場会長が「離職率はIT業界の平均より低いし、出戻り率も高まっている」とは発言しています。

厚労省の雇用動向調査結果の概要から、令和4年度の情報通信業の離職率は11.9%ですので、DeNAの離職率は高くても10%前後と予想されます。全業態平均が15.0%なので、DeNAの離職率は寧ろ低いと言えるでしょう。

充実した福利厚生や高い年収体系、若手を抜擢する評価制度等、従業員満足度の高い仕組みを構築・維持できている企業です。

DeNAに新卒で入るのはやばい?気持ち悪い?宗教?

DeNAはネット上でやばいと言われていますが、実態は全くやばくありません。

やばいと言われる理由は以下と推測されます。

  • 若手が異例の抜擢をされることがあるため
  • 新卒の給料が非常に高いため
  • 球団を保有しており、一部のアンチから嫌われているため
  • 激務であると言われるため
  • 離職率が高いと言われるため

こちらについては後日別記事で解説していきます。


運営者情報

トレオンメディア」は東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社トレオンが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援や求人企業の採用活動のサポートをメインに活動しております。


会社名 株式会社トレオン
所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 1F
公式サイト https://tleon.co.jp/
法人番号 6011001157541(国税庁)
有料職業事業厚生労働大臣許可番号 13-ユ-316110(人材サービス総合サイト)
適格請求書事業者登録番号 T6011001157541(国税庁)

2025年8月時点


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次